虹のコンキスタドール『全国美味いもの征服ツアー2022』7/9(土) 金沢公演翌日 7/10((日)の後 ― 2022/07/10 13:09

虹のコンキスタドール『全国美味いもの征服ツアー2022』7/9(土) 金沢公演翌日 7/10((日)の後振り
本日は朝7時から
徒歩で兼六園へ
途中、香林坊地蔵へ
そして煉瓦の洋館 石川四高記念館(素晴らしい)
を通って
金沢城の石川門 前田利家像を拝み
兼六園へ
日本三代庭園
これが初めて
たまにはこういう庭園を見るのもいいもんです
心が洗われますね
その後金沢城をぐるっと回って
さすが加賀百万石
石垣がすごいね
もうちょっと詳しければ
博士ちゃんなのだけど
まあ肌で感じたということで
小腹も減ったところで
ここからも徒歩で近江町市場へ
9時頃になったので
ほとんどお店がやってました
金沢の海鮮丼か
質の高い回転寿司を
ガッツリ行こうと思いまして
ウロウロ
もりもり寿司近江町店さんへ
https://tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17000911/
お勧めの 朝取れ
あかいか3点
えび3点 しろえび あまえび がすえび
ノドグロ2かん
続いて
石川産
カサゴ こち 石鯛 太刀魚
ガッツリ食います
ノドグロあら汁
一気に完食
お腹いっぱい
市場をぐるっと散策し
金沢駅まで 徒歩
お土産買ってたらもう11時
最後の最後は
地元民御用達のラーメン行きたかったので
8番らーめん 金沢駅店
金沢百番街あんと 1F
https://tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17009217/
へ
昨日の翔さんも
やっぱ金沢は、何か腹に入れるとなると
8番らーめん!って言ってました
さすがに寿司のあと
小さいらーめんにしました
野菜ラーメン 味噌 がスタンダードのよう
ファミリーな味
名古屋スガキヤみたいな
博多WESTみたいな
地元にはなくてはならないもの
のようです
さあ食べ残しはなし!
新幹線のろか
と
土産屋通ったら
甘ーい いい匂い
ル ミュゼ ドゥ アッシュの金のシュー
新幹線のおともに購入
美味いもの金沢 無事征服!
本日は朝7時から
徒歩で兼六園へ
途中、香林坊地蔵へ
そして煉瓦の洋館 石川四高記念館(素晴らしい)
を通って
金沢城の石川門 前田利家像を拝み
兼六園へ
日本三代庭園
これが初めて
たまにはこういう庭園を見るのもいいもんです
心が洗われますね
その後金沢城をぐるっと回って
さすが加賀百万石
石垣がすごいね
もうちょっと詳しければ
博士ちゃんなのだけど
まあ肌で感じたということで
小腹も減ったところで
ここからも徒歩で近江町市場へ
9時頃になったので
ほとんどお店がやってました
金沢の海鮮丼か
質の高い回転寿司を
ガッツリ行こうと思いまして
ウロウロ
もりもり寿司近江町店さんへ
https://tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17000911/
お勧めの 朝取れ
あかいか3点
えび3点 しろえび あまえび がすえび
ノドグロ2かん
続いて
石川産
カサゴ こち 石鯛 太刀魚
ガッツリ食います
ノドグロあら汁
一気に完食
お腹いっぱい
市場をぐるっと散策し
金沢駅まで 徒歩
お土産買ってたらもう11時
最後の最後は
地元民御用達のラーメン行きたかったので
8番らーめん 金沢駅店
金沢百番街あんと 1F
https://tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17009217/
へ
昨日の翔さんも
やっぱ金沢は、何か腹に入れるとなると
8番らーめん!って言ってました
さすがに寿司のあと
小さいらーめんにしました
野菜ラーメン 味噌 がスタンダードのよう
ファミリーな味
名古屋スガキヤみたいな
博多WESTみたいな
地元にはなくてはならないもの
のようです
さあ食べ残しはなし!
新幹線のろか
と
土産屋通ったら
甘ーい いい匂い
ル ミュゼ ドゥ アッシュの金のシュー
新幹線のおともに購入
美味いもの金沢 無事征服!
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://taylor.asablo.jp/blog/2022/07/10/9507818/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。