謹賀新年 20072007/01/02 20:10

20070101
みなさま、あけましておめでとうございます。
ことしもよろしくお願いいたします。
ただいま帰京いたしました。
2泊3日(ほとんど元日のみ)の青森、浅虫温泉でしたが、
存分に充電して参りました。
写真は元旦の浅虫温泉。
雪も少なく(ほとんどなし)穏やかなお正月。
帰りの新幹線で食べた駅弁「貝焼うにの大漁浜めし」です。
量は少なめ、食材は豪華、やきうに、あわび、いくらです。
さすが八戸、でもちょっと高い…

珈琲屋OLD TIME2007/01/07 00:45

Oid Time
今年初渋谷でした。
雨のせいかちょっと人通りもまばら、
でもやっぱり人の波は絶えません。
ちょっとだけ早めに昼食を済ませ、少し時間があったので
お茶でも…
「自家焙煎」の黒板が目に入りました。
やすいチェーン店コーヒー屋だらけの最近の街中にしては珍しいなと思い、
なんとなく誘われる様に足が向いていました。
地下1Fにおりるとなんともいい感じの門構え。
中に入るとこれまたいい感じのお店。
土曜の昼ではさすがにまだだれもお客はいません。
「奥のテーブル席へどうぞ」
真面目そうなマスター。奥さんとふたりでやってるようです。
暗い店内ですが、カウンターは琥珀色の木調で、いわゆる大英帝国調、
壁が白?クリーム色?の塗り壁みたいで、そこはちょっとラテンぽいかな。
大きな古時計がチクタクと…。
店は「OLD TIME」という名前。
たしかに雰囲気あります。
トイレの扉、中、洗面所の蛇口まで、まあ見事にこだわった大英帝国!
カウンターの後ろにはカップがズラーっと並んでます。しかも全部違うカップ。
これも集めたんでしょうね。
「すみません、挽いた豆もらえますか?」
さすが自家焙煎、豆の販売もしているようです。
仕事中のようなかっこをしたきれいなおねえさんが、豆を買いに来てました。
また一人若い男性が1人…文庫本片手に奥の席へ…
品がいいですね。店も店の人もお客さんも…
私のところへ珈琲がきました。
カップはやっぱりエゲレス風。
ちょっとした時間でしたが、
本当にここ渋谷?って思うほど時間が止まったようなひと時でした。
値段はちょっと高いかったけど時間と空間を買ったと思えばこんなもんかな。
贅沢な時間を味わいました。

表に出た瞬間あちこちからエネルギッシュな奴らが…  ギョエー!

新春企画!大相撲1月場所、築地天竹のふぐ2007/01/08 15:23

2007SUMOU FUGU
1月7日日曜日、
大相撲初場所(1月場所)が始まりました。
毎年恒例となりましたので、今年も行って来ました両国国技館。
途中浅草橋でのりかえの時、あま〜い匂いが…
お相撲さんの椿油のにおいです。
新春だなー!
昨日の雨が嘘の様にはれ、今年も晴れ男かなと思いつつ、午後1時頃には両国入り。
近所の喫茶店でお茶のあと、外に出ると、
おおきな、おおきな、大乃国!
でかい!
ステーキ屋さんへ消えて行きました。(昼からステーキとは…)
切符キリは親方がやります。
以前は、高見山や麒麟児だったのですが、今日は…知らない人。ちょっとがっかり。
入り口横ではカレンダーを配ってました。
また、ちゃんこも2時半からふるまってるらしいですが、
今日は終わってからイヴェントがあるので、遠慮しましょう。
取り組みはまだ幕下、客席はまばらでしたが、熱戦には拍手が…。
この頃から見てる人はたぶんかなりの通。
角刈りの体格がいい力士には大きな声援がでます。
どうも学生横綱で幕下付けだしデビューなのでしょう。
行司さんもはだしからたびになって十両。いわゆる関取ですね。
今年の番付みてみると、元幕内が多く、取り組みも去年の幕内をみてるよう。
ちょっと得した感じですが、早く故障、不調を克服して幕に上がって来てほしいと思います。(若の里くん、君だよ)
売店で発見!
国技館限定「高見盛せんべい」。でっかいせんべいに高見盛の顔がのってる、のってる。笑えます。
正月場所は北の湖理事長のあいさつがあります。三役以上が土俵にでますので圧巻です。豪華です。
報知新聞社、昨年の最優秀選手は朝青龍。日刊スポーツ、三賞は希勢の里、雅山、琴奨菊。
東京新聞、東京中日スポーツの新人賞は豊真将。ことしもがんばれ!
さしずめテーラー社認定のお笑いMVPは曙 でしょうか。あとで表彰状あげましょう。
生でみる大相撲はいいですね。きれいです。歌舞伎ですね。江戸ですね。
十両、幕内の土俵入りはもちろん、横綱土俵入り、弓取り式 と、
単なるスポーツでは味わえない和の世界、雅な世界がそこにあります。
テーラーからの要望としては、関取衆のまわしは色んな色のまわしをつけてほしい。
黒や濃紺がおおく、赤や、緑もアースカラーっていうか、くすんだ地味な色のまわしを選んでる人がおおいんです。
まるで新日本プロレスの黒パンツ、猪木命みたい。
千代の富士や朝青龍の強いイメージがあるのでしょうが、折角化粧まわしや行司さんがカラフルな着物調の和風イメージなのに、とつぜん格闘家の真剣勝負みたいで色気がないんですよ。
北の湖さん、たのみますよ。あなたは明るい青でした。(にくたらしかった)高見山はオレンジ。輪島は黄金の左にちなんで金色。金剛のうすい紫なんてありました。たしか朝青龍が金をしめたら負けてしまってすぐ黒にもどしちゃったんですよね。
ちょっと前までの貴乃花相撲(基本通りの負けない相撲)ではないので内容的には、今がおもしろいとおもいます。
個性豊かな力士がおおいです。
できれば、富士桜のような回転の良いつっぱりだけの相撲取りが出てくることを望んでます。
白鵬は上戸彩と一緒に元気はつらつ、ちがうツッパリしてますが…。もちろん懸賞ついてますよ。
高見は永谷園のお茶漬け。琴欧州にはブルガリアヨーグルト。
CMにもがんばれおすもうさん。
岩木山、栃東が元気無く、琴欧州も注文相撲でブーイング。
安美錦頑張ったけど…。雅バルトも力はいりました。
高見はいばってロッカーへ。
やっぱり朝青龍は強い!
たのしい初場所でした。
相撲の後は恒例になった築地「天竹」さんでふぐコース。
とりあえずビールで乾杯!さしみ、煮こごり、唐揚げ、寿司、
ひれ酒でちりなべ…
ぞうすいでお腹いっぱい。
とらふぐ三昧で至福の一時でした…

Ginger Baker's Air Force/ジンジャーベイカーズ・エアーフォース2007/01/12 23:27

ジンジャーベイカーのグループ、エアーフォースのライヴ盤です。
空軍ですよ。ジンジャー軍。
ジョンシナもびっくり。
巨人軍ってのもあるぐらいだからまあいいでしょ。
ジャケットはなんか分けわかんない波、音符、人…
裏(見開き)がエアーフォース劇場でお化け怪獣が覗いてる…
中ジャケはもろ「クリームの素晴らしき世界」の銀色。
ハチャメチャジンジャーのリーダーアルバム!です。
メンバーがまたすごい
オルガンがロック界のモートァルトといわれたスティービィー・ウィンウッドですよ。
ギターがなんとあのポールマッカートニーと長年ウィングスでやってたデニーレイン。
アルトがグラハムボンド。
そうこの人がいなければジャックブルース、ジンジャーベイカー、エリッククラプトンは会ってなかったでしょう。
ブリティッシュロックの陰の大御所、メイオールみたいなもんでしょ。
全部で13人だそうですが、とりあえずこのアルバムのクレジットは10人かいてあります。
このアルバム、いったい何をやりたいのかよくわからないって感じの、
なんとも全体のけだるい、重たい、土臭い雰囲気。
現地人的な感覚はさすがジンジャー様。
突然堰を切った様に雷様のごとくタムタムが乱れ飛ぶ様は、ナイルの雨期の洪水のようです。
おーっとまた1頭のヌーが…
あれあっちではレイヨウが1頭…
つぎつぎとジンジャー土石流に流されております。
それほど、チンプンカンプンでまとまってるんだかなんだか分かんない演奏なくせに、破壊力抜群なのです。
1曲目の題名が「ダ・ダ・マン」ですよ。
なんですか?ダ・ダ・マンって…
ウルトラマンにでてきた宇宙人かと思っちゃいました。
曲よりプレイを楽しむことに徹底してる為、1曲が長い。
そしてアドリブ入ると熱がこもってきて、ついついナイルのヌーのように引き込まれちゃう。
おおっとまたあっちのほうでインパラが1頭…
ウィンウッドうまいし。
すんごいのは選曲
「Toad(いやな奴)」クリームのドラムソロの曲
「Do What You Like」ブラインドフェイスのドラムソロの曲
が、ドーーーーン2曲同時にチャートイン!
12分、11分48秒という超大作ドラムソロが2曲って信じられます?
(この人のって来るとこんなんじゃ済まないらしいですが…)
一番好きなのが「Aiko Biaye(アイコビヤエ)」
ほとんど原住民、いいぞいいぞ。ドンドドコド、ドンドドコド…これぞアフロー!
このアルバムが売れないのがよくわかります。
売れる訳が無い。
だから私は買ってしまう…
バカ
そうですジンジャーバカです。
あれあれまたあっちではイボ猪が…
ほんとこのアルバムにはアフリカを感じてしまうんです。
懐が深い!
深すぎて、か弱い草食動物は飲み込まれてしまうのです。
傷ついた肉食獣でさえ、
そして親からはぐれた子供たちまで…
弱肉強食
なんというドラマでしょう。
さっきから聴いてれば、いやさっきから迫力は感じてはいますが、あんまり聴いてない。(テキトーですねー)
いやそんな細かいこといってたら、ナイルに飲み込まれてしまうゾー。パオー!
おーっとジンジャーのソロがそろそろ始まった。
あいかわらずころころよく転がるタムタムだ!
鉄板少女あかねのような分厚いツーバスもド迫力ジャガー。ガオー!
ながーいながーい太鼓の響きにミミを傾ければ、地球の夜明け、人類のあけぼのが見えてくるような気がします。
CDなんか出てないと思うけど。
これ買ったの高校3年ぐらいだったかなー
いまだに笑いながら聴ける、貴重なアルバムです。

Ginger Baker's Air Force RSO
MWU9717
Side One
1.Da Da Man
2.Early In The Morning
Side Two
1.Don't Care
2.Toad  いやな奴

MWU9718
Side Tree
1.Aiko Biaye
2.Man Of Constant Sorrow
Side Four
1.Do What You Like
2.Don't It

GINGER BAKER-drums
STEAVE WINWOOD-vocals & organ
JEANETTE JACOBS-vocals
DENNY LAINE-guitar & vocals
CHRIS WOOD-tenor & flute
RICK GRECH-bass & viorin
REMI KABAKA-drums
GRAHAM BOND-alto
HAROLD McNAIR-tenor & flute
PHIL SEAMEN-percussion

フラーコ・ヒメネスのアコーディオン Flaco Jiménez/Arriba El Norte2007/01/14 10:54

久々の休日(先週もありましたが…?)
ゆっくり起きて、
久々、なんとも気持ちいい朝…
こんな時、ヘヴィメタやプログレ、ましてや黒汁ブルースなんてもってのほか!
テーラーさまでも爽やかに過ごしたいもので
軽いJAZZもいいですが、朝食のお供にアコーディオンの音色はいかが…?
タワーレコードではテックス・メックスの欄にありました、
フラーコ・ヒメネスおじさん。
私が知ったのはライクーダーのライヴ。
http://taylor.asablo.jp/blog/2006/01/27/228374
テックスメックスはテキサス、北メキシコの音楽。
メキシコ流に言えばムシカ・ノルティーニャ。ノルティ〜ニャってか
テキサスって西部劇=ガンマン=カウボーイの印象ありますが
(ダラスカウボーイズがあるぐらいだから)
メキシコ色の強いところらしいです。
そういえばテキサスブロンコ、テリーファンクもラテン系の性格
スティービーレイヴォーンの衣装は闘牛士みたいだし、
なにせあのアメリカ合衆国から独立しようとしてたぐらいだから。
アメリカのなかでもとりわけメキシカンな部分があるらしいです。(テキサスといってもだだっぴろいですからピンからキリまであるでしょうが)
そんなところで生まれ育ったフラ〜コさん
どうも痩せっぽちっていう意味らしいですが
音を聴いていかにもアミーゴ!
明るいよ。
悩みないよ。
私もよく「テーラーさん悩みなさそうな顔してていいね」っていわれます。あほか。私だって人間じゃ!
たぶんヒメネスおじさんもおんなじかな。
長年つちかったアコーディオン人生があるから、ここまでみんなに幸せを感じさせる音を出せるんでしょうね。
構成はアコーディオンとメキシコの12弦ギター、ベース音はこれかな。
スネアも入っているので、もしかしてベースもあるかも(でも音圧はあまりない)
軽やか!
そして全部同じ曲!
あくびしてちゃいけません。
これに耐えてこそルーツミュージックの土着性が理解できるというもの…(なんて、どうでもいいか)
1曲目はライクーダライヴでもやってる曲で出だしが印象的
ライヴではスリリングな演奏で火花をちらしてたフラ〜コさんとライさん
このアルバムはすべて2分ちょっと。初期ビートルズかとおもいましたが
いさぎいいぜヒメ爺さん。
前歯の銀歯がキラリと光る、奇妙な頭の薄ら笑い…
いいぞ!おじさん!
最近気がついたのは、ハーモニカってアコーディオンと似た音だと思ってたら、
やっぱり同じような構造らしいですぞ。
ということで、朝食 いやブランチとりながらフラ〜コヒメネス聴いて
のんびり過ごす日曜日…
あ〜しあわせ、しあわせ
(だれもじゃますんじゃねーぞ!)

Flaco Jiménez/Arriba El Norte 1989 Rounder Records CD 6032
1 .Viva Seguin
2 .Los laureles
3 .El rosal
4 .Arriba El Norte
5 .Rayite de luna
6 .Brincando cercas
7 .Camino Real de Colima
8 .Los recuerdos del troquero
9 .Hasta la vista
10.Estoy prisonero
11.Los naranjales
12.Clavelito, Clavelito
13.La rosa nagra
14.Adios, Muchachos

マイケル・ブレッカーさまへ…2007/01/15 22:44

信じられないニュースが…
日本時間14日、マイケル・ブレッカーさん、白血病のため死去。
まったくもって、シンジラレナ〜イ!
ほんとですか?
57才…
まだまだこれからなのに。
残念です。
やっとジャズがわかりだして、一番身近な、一番優れた、数少ない正当派ヒーローだったのに…。
アルバム自体はあまり持ってないのでどれが最高傑作なのかよくわかりませんが、
斑尾JAZZに出演するちょっと前にでてたこのアルバムで追悼いたします。
たった一人でかなでた「Delta City Blues」
いまでも忘れていません。
これほどのスーパースターなのに、夜のジャムセッションでは、
出しゃばること無く、テクニックひけらかすこと無く、
演奏中にラッパ隊と合図し合いながら、みごとなアンサンブルを、アドリブで繰り広げたのも目に焼き付いています。
名古屋ボトムラインでのソロライヴ、あまりの凄さに静かになった各席でしたが、
「今日はマイケルブレッカーさんの誕生日です」のアナウンスで会場全体ハッピバースデーの大合唱でアンコール要求。
その音に会わせてアドリブソロで登場という泣けた演出もありました。
同じく名古屋ボトムラインでのブレッカーブラザースも凄かった。
ランディー兄ちゃん、マイクスターンとの火の出るようなバトル。どうやってもマイケル、あなたが一番でした。
MC中に足下のボタンを押してしまって、いきなり曲の頭が始まってしまったときには、
おおっ次の曲これかーって、ちょっと得した気分になったりもしました。
ハイテクでハイクォリティー、ハイセンス、ジャズの極意を極めた、たぶん理論上も結構凄いのでしょう。
でもそんなことを感じさせない、わかりやすく、感情がこもったあなたの音…
もう生では聴けないかと思うと…
今日はこの辺にしてゆっくりマイケルサウンドに浸ることとにします。
やすらかに…

マイケル・ブレッカー/トゥー・ブロックス・フロム・ジ・エッジ
Michael Brecker/Two Blocks From The Edge A Universal Music Company MVCI-24008(IMP-12612) 1997
1 .Madame Toulouse
2 .Two Block From The Edge
3 .Bye George
4 .El Nino
5 .Cat's Credle
6 .The Impaler
7 .How Long 'til The Sun
8 .Delta City Blues-Intro
9 .Delta City Blues
10.Skylark

会社バンド07/1/192007/01/20 00:41

本日会社バンドの発表会でした。
というより会社のパーティーへの出演でしょうかね。
なにせ社長がバンド好きなので、会社のイヴェントにはPA借りてバンドが出演するという
バンドマンにとってはおいしいはなし
会社員生活してて20年、ほそぼそとチケット売りながら
ちっちゃなライブハウス借りて
赤字パーティー主催してたころとは大違い
シャンデリアがたっかーい天井からぶら下がってる
ゴージャスな某ホテルのどでかいパーティー会場!
すごいですね
曲は以下の通り
1.Please Mr. Postman
2.It's To Late
3.Be My Mamy
4.Hey Jude
5.オリビアを聴きながら
6.すべてをあなたに
7.If I Fell
8.Help
9.17才
10.恋のバカンス
11.Stand By Me
もちろん10.11は、はかったかのようなお約束アンコールでござい!(いやいや自然にアンコールきましたよ)
17才ならぬ、還暦寸前から入社ちょっとのオネーさんまで
あかるくたのしくバラエティー豊かに演奏しました。
課題は探せば沢山ありますが、このバンド楽しいですよほんと。
テーラーさまは、EB3でヤマハのベーアンをブリブリいわせておりました
曲にあわずちょっとボリュームしぼりました。
ほんとEBってぶりっと鳴るんですね。(ひとり気分はジャックブルース)
いかしたオブリに自己満足…おおっと油断してたら間違えた…アチャ!
終わってから打ち上げ。
ホテルのコース料理でした。おおっとデジカメわすれた(築地探検隊の出番が…)
スパークリングワインで乾杯!
そして
モッツァレラとトマトのサラダ
自家製ソーセージ入りなんとか(なんとかってなんだい?パスタの餃子みたいなやつ)
子羊のパン粉上げ
ワインがまた違い種類をチョッピリずつたのんで…
う〜ん
満喫!
いまから会費の請求が待ちどうしい?テーラーさんでした。

ジャニス・ジョプリン/コズミック・ブルースを歌う2007/01/21 22:32

janis joplin kozmic blues
20年ぶりでしょうか、
ターンテーブルにこのLPのせたの…
名作「チープ・スリル」のあと、ということで
なかなかとりあげられることのないこのアルバムですが、
唯一私がもってるジャニスのオリジナル板がこれです。
当時はやりの、ブラスセクション入りで、チープ…好きの方は、「ちょっと…」というかも。
私は好きですよ、このアルバム。
特に1曲目「Try」2曲目「Maybe」は最高!
Tryのベースの出だしで背筋がゾクゾクです!
尻上がりに盛り上がって最後はジャニスシャウト!
チュラーーーーーー(チュラさんもびっくり)
Maybeがまた泣ける。
魂こもってますね!
そういえば、ほとんどこの2曲聴けば満足してて、他がどんなんだったかいまひとつ覚えてないので
いい機会だから聴いてみましょう(20年なにやってたの?)。
いやいや聴いてみれば、これこれって感じで甦ってきましたよ。
3曲目はドドドドブルース。ジャニスのドスの聞いた声が3つのコードに絡み合って
「大変おいしゅうございます」
B面が以外と渋くていい。う〜ん、いい。
タイトル曲の2も、ちょっと「サマータイム」っぽくて、女の情念感じます。
ワーっコズミックええわー!
特にマイナーからメジャーに変わった瞬間!
人生やねー!
ジャニスだって当時はこの曲の様に、苦悩の後の晴れやかな未来を夢みてたかと思うと、ちょっぴり涙…
「Little Girl Blue」がまたかわいらしいジャニスがいい味で歌ってます。
あの凄い声でも、かわいく聞こえるんです。
こういう曲こそジャニスの魅力なんでしょうね。
アルバム全体結構まとまってて聴きやすいですね。
ジャニスの声が嫌いな方はどう聴いてもダメでしょうけど。
歌い方に余裕みたいなものを感じます。
曲調もロックというより、ブルースっぽくて、
自分のルーツミュージックをじっくりと腰据えてやってる感じ。
この頃の録音された音って生っぽくていいですね。
そのかわり演奏力がモロわかりですが。
はじめてジャニスを体験した時は、たしかウッドストックかなんか野外フェスのフィルムで、
「このヒステリー女うるさすぎ!」って正直思いました。でも釘付け!
たしかそのときコズミックブルースだったような…
だって、あんな髪振り乱して絶叫する歌手なんて、見たこと無かったんですから。
衝撃でした。
クリーム、ジミヘン、ジャニス、ゼップ…あのころのカリスマは、最初はグー!。
最初から強烈でしたねー!
いつまでたってもあの人達は年上のくもの上の存在ですね。
そしていまあらためて聴くジャニスに乾杯!(ブラック珈琲で…)

Janis Joplin/I Got Dem Ol' Kozmic BLues Again Mama 1969 CBS/SONY 25AP 1244
Side:A
1.TRY
2.Maybe
3.One Good Man
4.As Good As You've Been To This World
Side:B
1.To Love Somebody
2.Kozmic BLUES
3.Little Girl Blue
4.Work Me, Load

エルモア・ジェイムス/アーリー・イン・ザ・モーニング2007/01/24 00:06

最近エルモア熱に冒されてます。
なんか1日1回聴かないとすっきりしないんです。
朝の納豆のようなもので、
最近納豆買えなかったのでダブルショック!
夜な夜な、レコード引っ張りだしました。
初めて気がつきましたが、このレコード
MONO

NOMO?
いえいえ
MONO
なんですよお客さん!
でも全く感じさせない。
いや、いや、ただ音が良くないだけ。
いやいやいや、この音だからこそまた迫力倍増なのであります。
ビートルズのレコードもほんの一時期、モノラル発売したことがありました。
まあ、バランスいいんでしょうね、へたにステレオ化するより…
そういえば初期のビートルズは右が歌、左が演奏なんてのがありましたし
クリームなんか右にジンジャーベイカーがちっちゃく押し込められてました。
で、エルモアさん、
いいですよ。最近はCDの
the very best of elmore james/dust my broomばっか聴いてたので、
久々聴くとよいよ。
ぶっ飛びブギウギのハワイアンブギで始まり
じゃじゃじゃ、じゃじゃじゃ、じゃじゃじゃ、じゃじゃじゃ、じゃーじゃあ
とエルモア調ブルーム調のオンパレード
っとおもいきやこのLPだてにMONOじゃなかった
3.Sho Nuff I Doのようにスライドじゃない、R&B調の歌もの(といってもあの声はあのまま、安心)
6.Strange Kinda Feelingのブラスセクションもの
とさまざまあって楽しめます。
あれーーー
こんなに楽しめたっけ?って思えるのは
ちょっと前まではわけもわからずブルース買って、
知ったかぶりしてたってことですね。バレたかー!
ブルースって深い!
味わえば味わうほど黒い!
私の血液の黒汁濃度が平均値を超えてしまってます。
でもまだまだエルモア熱症候群の予備軍。
予防すれば直るかも。
なおすー?とんでもねー!もっともっとあげてやる!
くれーくれーエルモアのくろじる〜!!!
ほんとに薬いるかも。いやいやエルモアにつける薬はありません。
死ぬまで
4.Early In The Morning 1.Make My Dreams Come True
のようにブルーム調なのだ!
それでいいのだ

Elmore James/Early In The Morning TORIO RECORDS PA-3120(M) MONO
Side A
1.Hawaiian Boogie
2.Make A Little Love
3.Sho Nuff I Do
4.Early In The Morning
5.One More Drink
6.Strange Kinda Feeling
Side B
1.Make My Dreams Come True
2.Late Hours At Midnight
3.Elmo's Shuffle
4.Can't Stop Lovin'
5.Quarter Past Nine
6.Hawaiiann Boogie Part.2

築地探検隊/大和寿司2007.1.272007/01/27 16:42

daiwa2007.1.27
今年初めての定例会
築地場内の大和寿司へ行ってきました。
朝7:30集合、寒い中でしたがお楽しみなので、ちょっとテンション高め。
店の前は相変わらず3重4重…
おっと3重までしかないぞ。
おもったよりすいてます。とはいっても1時間待ち(でもこれはかなり早いペース)。
われわれの後ろは、かわいそうに、あっというまに4重、5重。
ターレンにひかれそうになって怒られてます。
そうです、ここは築地。ぼやぼや立ってる方が悪いのです。
2店舗並んでるうちの、大将のほうへ(もう一方は若)。
わー、なんかほっとするー。
いつもの面々が元気でやってるやってる。
新春のふぐの「天竹」さんもここで紹介されたもの。
大将も超VIPなお客様と行ったらしいです。(内緒…)
大将へのお礼と、相撲話なんか聴きながら朝からビールで…
かーっ!たまらん!
自分に対して「お仕事おつかれさん!」
今日はメジマグロなるものが入ってました。
見た目はカツオ、味もそれっぽいですが、やはり赤身っぽい味ですね。
うまい。
コハダは相変わらずいいしめ加減で、美しい。アジも肉厚。
「サヨリがいいよ」って、いわれるままに…
ほんといいよ。しかも皮をアブってくれて、これまたおつな味。(あなごみたい)
そうそう、しらこも…
おまかせコース+ちょいちょいつまんで…
おなかいっぱい、ゆめいっぱい。
おいしい朝の築地でした。