本場仙台味噌 佐々重 本店2025/04/25 15:30

本場仙台味噌 佐々重 本店

ARABAKI ROCK FESTIVALE 2025前夜
本場仙台味噌 佐々重 本店さんで
念願の仙台味噌を購入
御塩噌ごえんそ
以下がお品書き

慶長六年(1601年)仙台藩祖伊達政宗公が仙台城を築城する際、城内の一角に『御塩噌蔵(ごえんそぐら)』と称する大規模な味噌工場を建てました。
ここに筑州筑波山のふもとから、真壁屋古木市兵衛を招き味噌を仕込ませたのが、仙台味噌の起こりです。
この『御塩噌蔵』で仕込まれた味噌の配合を受け継ぎ、同じ仕込みをした味噌が『ごえんそ味噌』です。
ひたすら静かに熟成させた昔ながらの辛口の仙台味噌です。
充分に年月をかける事以外に醸しだす事の出来ない、奥行きの深いうま味と風格のある香りをお召し上がり下さい。

土樋パン製作所2025/04/25 16:30

土樋パン製作所 

アラバキフェスの夜に
バケット炙って食べたいなーと思い
宿の近くのパン屋を調べたら
東北学院大学構内にありました
土樋パン製作所 
夕方伺いましたので
商品棚は、ほぼ空っぽ
タイムサービス在庫処分が数個と
お弁当数個
せっかく来たので
明日の朝用に
白身フライ コロッケ とり天のそれぞれのサンドを購入
学生さん向けですから仕方ないですよね

蔵の庄 一番町本店2025/04/25 17:23

蔵の庄 一番町本店

仙台に来ると
よってくる
目の前の囲炉裏でお魚焼いてくれる
居酒屋さん
蔵の庄 一番町本店
アラバキフェス前夜祭オープニングは
カツオのタタキ(藁焼き)
ホヤ刺し
イカ醤油焼き
キリン黒生、サッポロ赤星

一番町 文化横丁 柳ばし2025/04/25 18:23

一番町 文化横丁 柳ばし

アラバキフェスの前夜祭本番は
ここ
一番町 文化横丁 柳ばしさん
毎年恒例
寡黙なご主人と
元気な津軽出身のママさん
お元気そうでなにより
ホヤ好きのわたしは
またしても生ホヤ 
体液のまま、ほろ苦いいかにもホヤ
殻付きの生牡蠣 
お刺身盛り合わせ
季節の自家製野菜 菜の花もやし笹かまいため
筑前煮
お酒 豊盃 すみの江他
隣にいた神奈川からの若者とお話し
船運行関連のお仕事で
現在函館で今日は仙台に遊びに
かつては千葉ロッテの
あのライト側応援団にいたそうで
まさかの大盛り上がり
また来年会えるといいですね

呑み処 宗2025/04/25 22:24

呑み処 宗

柳ばしさんを後にし
せっかくだからもう一件
トイレのついでに近くの壱弐参横丁へ 
呑み処 宗さん
昨年オープンのようです
屋台風の小さなお店
常連さん5人ぐらい
一緒にお話ししながら
牛タン焼き サッポロ黒ラベル
で本日の仕上げ