赤坂芸術祭2025 『血は立ったまま眠っている』 2025.10.06.mon.18:30start. 赤坂サカス広場 特設紫テント2025/10/06 20:20

赤坂芸術祭2025 『血は立ったまま眠っている』
2025.10.06.mon.18:30start. 赤坂サカス広場 特設紫テント

赤坂サカス広場に作られた
特設紫テント内での公演
初めての寺山修司作品でした
作品が難しいのか
演出が難しいのかわかりませんが
なかなか拡張高い
敷居の高さのある作品だなあ
と思いました
機会があれば寺山作品また触れてみたいですね

観劇前に
赤坂Brizタワーの
大和屋 半蔵 さんで夕食
今日のおすすめ
めぬけ西京漬け定食

赤坂芸術祭2025
戯曲『血は立ったまま眠っている』
開催期間:2025年10月5日(日)〜26日(日)
戯曲『血は立ったまま眠っている』
作:寺山修司 演出:中屋敷法仁

以下AIより
『血は立ったまま眠っている』は、1960年の安保闘争を背景にした、戦後焼跡の若者たちの反抗と破壊活動を描く青春群像劇です。倉庫に住む若者たちが革命を目指す一方、チンピラたちの闇取引失敗、そして裏切りとリンチが描かれ、二つの物語が交錯しながらすべてが解体していく様が描かれます。
あらすじの要約
* 舞台と登場人物:港町の倉庫や床屋に集まるチンピラ、そして倉庫に住み着く若者たち。
* 若者たちの革命:若者(灰男と良)は革命を目指し、自衛隊から部品を盗んでテロ活動を行いますが、良の姉・夏美の登場で灰男が臆病になり、そのことで良は苛立ちます。
* 革命の誘惑と裏切り:ある男が灰男にダイナマイトを見せ、英雄になることを持ちかけます。灰男が迷っている間、男は良をそそのかし、ピストルを渡して灰男を裏切り者として処理させようとします。
* チンピラたちの物語:一方、チンピラたちは退屈な生活から抜け出すため、リンゴの闇取引を計画しますが、計画は失敗に終わります。
* 物語の交錯と解体:チンピラたちの裏切り者リンチが始まり、若者たちの物語も大きく揺れ動く中で、すべてが解体していく結末を迎えます。 



背景
* この戯曲は、1960年代後半の小劇場運動の原点とも言われ、演劇の社会性、実験性、集団性、変革への希求を浮き彫りにしています。
* 寺山修司の処女戯曲であり、処女詩から着想を得て執筆されました。
* 六〇年安保闘争の時代背景と深く関わっています。

舞台 超音波 / 柿喰う客 新作本公演2025 2025.09.26.fri.14:00start.ザ スズナリ2025/09/26 16:37

舞台 超音波 / 柿喰う客 新作本公演2025
2025.09.26.fri.14:00start.ザ スズナリ
かなっくホールに続いて
下北沢公演行ってきました
新宿から小田急線
毎度の迷子になりながら
時間には余裕で下北沢着
会場時間まで
近所のDISK UNIONで暇つぶし
ここ品揃えいいね
ちょっぴり下北沢の風に当たってから
入場
100名ちょっとの劇場
以外と音響いいね
今回は
少人数編成でしたが
しっかりオーケストラでした
スピード感ありながらも
余裕の表現力!さすがです
残り3公演ということで
MLB同様、いよいよ大詰めですね
(今日Dogers地区優勝)
相当、おつかれのようですが
最後まで頑張れ
 

一作・演出ー
中屋敷法仁
一出演一劇団 柿喰う客
永島敬三 加藤ひろたか 村松洸希
北村まりこ 齋藤明里 永田紗茅

舞台『大逆転!戦国武将誉賑』2025.09.25.thu.17:00start.明治座2025/09/25 22:10

舞台『大逆転!戦国武将誉賑』2025.09.25.thu.17:00start.明治座
行ってきました
元#ババババンビの
水湊美緒さんがなんと明治座の
松平健さんの舞台に出るということで
応援しに行きました
だいぶ前に決めてたので
正直
どれほどの内容かは把握せず
チケット購入してたので
ふたを開けてびっくり‼️
松平健さんはもとより
檀れいさん
そして
コロッケさん
久本雅美さん....
HPには
笑いあり!涙あり!サンバあり!モノマネあり!なんでもありな“エンターテインメント時代劇”――いざ、開幕!

マツケンサンバ⁉️
とんでもないものに参戦Death☠️
みおち大丈夫?
幕開けすぐに
コロッケさん登場
モノマネで一掴み
マチャミと梅垣義明の絡み
♪ろくでーなしー
鼻飛ばし ピューも
本物見ました
若手イケメン
赤澤遼太郎さん、
立花裕大さん、なんか見たことある
タテのカムイさん見事な太刀捌き
推しの水湊美緒さん
超大物俳優さんの中
ほぼ酔っ払いの場面でしたが
最後はシリアスに
信長とお市を
健さん相手に堂々とした演技でした
綺麗な、お市さまでした
終盤は
コロッケ演じる秀吉主催
モノマネBBQ🍖大会
ロボット五木の生ライブでした
国宝ですね コロッケさんの芸
その後まさかの
マツケンさんのロボット
そしてほんといいの?
檀れいさんのロボットモノマネ瀬川瑛子
出血🩸大サービスですよ
そしてエンディングは
みんな揃って
♪マーツーケーンーサーンーバー
アミーゴ❣️セニョリータ❣️
マツケンサンバⅡということですが
何がⅡかわかりませんが
マツケンサンバですよ
世界平和を祈って
踊ろうじゃないか
令和のええじゃないか
カーテンコールで
マチャミのヨロチクビ❣️
出し惜しみ無しの
大エンタテインメントでした
アフタートークは
梅垣義明さんMCで
松平健、赤澤遼太郎、今川宇宙、カムイ
休憩挟んで1時間20分ずつ
あっという間の
大宴会でした

内容
2023年3月に大好評を博した『大逆転!大江戸桜誉賑』(だいぎゃくてん!おおえどかーにばる)に続く、待望の新作『大逆転!戦国武将誉賑』(だいぎゃくてん!せんごくかーにばる)!
松平健・コロッケ・久本雅美・檀れいら日本のエンターテインメント界を代表する4座長と、近年は独自の世界観で数々の時代劇を手掛ける細川徹による再びのタッグが実現しました。
細川徹が描く奇想天外なストーリーを軸に笑いあり涙あり歌ありモノマネの無茶ぶりあり・・・そして最後はキャスト全員参加の「マツケンサンバII」で感動のフィナーレ!?
ありとあらゆるエンターテインメントを詰め込んだ“大逆転!シリーズ”の第2弾。ご期待ください!
あらすじ
時は戦国。
天下統一目前にして、本能寺の変で散った織田信長(松平健)。幽霊となった信長は、ある日突然、信長の家臣だった秀吉のもとに現れる。自分が本能寺で死んでしまったのだと知った信長は、妻のお濃(檀れい)を心配し様子を見に行くが、そこにいたのは、派手な未亡人生活を満喫し、人が変わったようにハイテンションなお濃だった。温泉巡りに姫友との女子会、男遊びと第二の人生を楽しんでいるように見えるが…?
信長の仇を討ち天下人に最も近い存在となった豊臣秀吉(コロッケ)は、実は大の戦嫌い。戦術はすべて妻のねね(久本雅美)が考えたものだった。旦那に天下をとらせたいねねと秀吉は衝突してしまい、二人は決別することになる。
ねねは、天下統一オーディションを開いて、一緒に天下を取る若い武将を探すことに…!秀吉の様子を気にしながらも、運命の武将を見つけたねねは、天下統一を目指して奔走する。一方秀吉はバーベキューを開催し、戦いなくして天下を統一することを決意。
その裏で、天下を揺るがす“不穏な動き”が迫っていた……。
笑いあり!涙あり!サンバあり!モノマネあり!なんでもありな“エンターテインメント時代劇”――いざ、開幕!

舞台 超音波 / 柿喰う客 新作本公演2025 2025.09.12.fri.19:30start.神奈川区民文化センター「かなっくホール」2025/09/12 22:34

舞台 超音波 / 柿喰う客 新作本公演2025
2025.09.12.fri.19:30start.神奈川区民文化センター「かなっくホール」
 
開演前に
KUBOTA食堂で自家製手こねハンバーグで腹ごしらえして入館
近代文学vs現代文学のビブリオバトル岡田彩夢vs齋藤明里からのこちら拝見です
齋藤さんの話ぶりなどから
アングラ的とは思ってましたが
なんとも現代的な
セリフ 音楽 立体映像(演技)の瞬間構築
エンドラン盗塁など攻めの攻撃に
華麗な守備のゲッツー
タイガーマスクの立体殺法みたいな
弦1本1本 1音1音
楽器演奏者が生でセッションしてる感じ
でした
面白かったですね
基本、よくわからないところが
たくさんありましたが
アフタートーク聞いて
ああ感じた通りでよかったんだ
納得です


『超音波』
「ああッ‼ボクの音楽が鳴り止まない!!!」
世界が認めた天才指揮者。
神の旋律を奏でる交響楽団。
ようこそ。愛と狂気の演奏会へ。
一作・演出ー
中屋敷法仁
一出演一
永島敬三 加藤ひろたか 村松洸希
北村まりこ 齋藤明里 永田紗茅

ーダンスアンサンブル<音波>一
※神奈川公演のみの出演となります。
アラキミユ 岡田絆奈 金指喜春
北林芽
(Baobab)
(Chapter)
鈴木菜々 唯乃雅 丹内光太朗 徳嵩ノエル
中屋敷法仁 新関峻 林佑里子 劉嘉林
(劇団THE STORY)
南大空 山際秋野 山﨑愛弓 彌益凜 渡辺かなめ

岡田彩夢企画展『+けみかるりあくしょん-』2025/08/18 16:29

岡田彩夢企画展『+けみかるりあくしょん-』
行ってきました
テーマは、「手放したもの/与えられたもの」
8人のアーティストによる
普段見せない部分を表現して
個性ある企画展でした
中でも
桜野羽咲さん
縫い物が文字になってる、英語で
表現方法が斬新
文字自体にも意味があるので
またまた引っかかります
のいちごさん
の表現も目が止まりました
立派な抽象画でした
岡田彩夢さんのビン
中身は何?
最初、魚かな?と思いましたが
偶然生まれた形たち
奇妙で楽しい造形美
夢眠ねむさんのビンも面白かったです
観覧者に匂いを嗅がせれる作品
イランイランのかおりでしょうか?
現役アイドルまたはアイドルOGの方々ですが
表現者としての個性が
赤裸々に表されていて
面白い企画展でした

+参加アーティスト-
綾瀬志希
岡田彩夢
桜野羽咲
のいちご
禰夢嶌れいし
根本凪
夢眠ねむ
RITO

会期�2025年8月16日(土)〜8月24日(日)�15:00〜20:00
Gallery&Bar

▼岡田彩夢によるステートメント
ひとつのテーマを掲げ、クリエイターがそのテーマから自由に着想して制作した作品が見たい。
作品を通してクリエイターの見ている世界が見たい。という思いからグループ展を企画しました。
初回では、テーマである「執着」を、クリエイターの記憶や手を通してギャラリーに閉じ込めることができました。様々な角度やレベルからのアプローチがあり、簡単には見せてもらえない秘密をほんの少しだけ、知れたような感覚がありました。
あれは他人から見れば「興味深い」ものかもしれませんし、「怖い」、「悲しい」となったかもしれません。でも、言葉で表現したくないこと、あえて言葉にはしてあげないことで救われるクリエイターの心があれば良いなと思います。
今回は「手放したもの/与えられたもの」をテーマに、様々なフィルターを通して、あるいは外して、クリエイターが表現するものを見てみたいと思いました。
プラスの感情で「手放したもの」もあるかもしれないし、こんなの無ければ良かったのにと思う「与えられたもの」もあるかもしれません。�それらは事でも物でも概念でも感情でも歴史でも良いし、これらの例に囚われなくたって良いのです。
でも、自分の心に嘘だけはつかないで。言葉にしなくて良いからこそ表現できるものはきっとたくさんあって、それはあなたの手を通して捨てても、大事に飾っても良いのです。

舞台『七つ数えて』2025.08.15.fri.新宿シアタートップス15:00start.2025/08/15 18:11

舞台『七つ数えて』2025.08.15.fri.新宿シアタートップス15:00start.
見応えありました
感性の中枢にビリビリくる作品
10年後の新宿歌舞伎町な舞台
虚無だけど切れやすいリミッター知らずの
いかにもいそうなキャラたち
透子役の岡本ゆいさん、すごかった
ふわふわしながらもキレキレな精神状態
生死のギリギリをかろうじて綱渡りしてる感
とんでもないね
姚文康(ヤオ・ウェンカン)役の相原未来さん
優しい婆さんがなんともあったかかった
施 小敏(シー・シャオミン)の親代わりで、
何を言われても、優しく受け止める
とはいえ、誰にも支配されず
誇りを持って生きることを伝える
強さも表現できてて素晴らしかった
いや、他キャスト8人とも
それぞれの個性の130%発揮されてたと思います
何せかなり狂気な役ばかりなので
超テンション高いなかに
結構繊細な人間模様なわけで
みなさんの上質な演技のバトルでなければ
成り立たなかったのではないでしょうか
今回も
水湊美緒さん応援キッカケで
観劇しましたが
このところ毎回凄まじい役が続いてましたが
またしてもグレードアップした
凄まじい役への挑戦お疲れ様でした
めっちゃ良かったですよ
近未来が舞台ですが
違法薬物、移民不法滞在、若年出産、子育て放棄
現代の社会問題を鋭い切り口で
捉えてました


脚本・演出
岡本昌也(AOI biotope)

キャスト
岡本ゆい/水湊美緒/瀬戸璃子/つぐみ/芹澤雛梨/高橋璃史/森脇康費/相原未来

※あらすじ※
2037年、新宿・歌舞伎町。移民たちの受け皿となった一角「ウラカブ」には、世俗から取り残された子どもたちー通称ット・キッズ"がうごめいていた。そのウラカブで、ひとりの若き母・透子が、自身の赤子を見失う。彼女は、かつてトー横キッズ"と呼ばれていた少女だった。厨二病をこじらせた少女・キリコが偶然その赤子を拾ったことで、事件は街全体を巻き込む
騒乱へと発展していく・・・・・・

舞台 タタラの唄姫2025.07.19-27. シアター•アルファ東京 1日目ソアレ2025.07.19.sat.18:00start.2025/07/19 21:48

舞台 タタラの唄姫2025.07.19-27. シアター•アルファ東京
1日目ソアレ2025.07.19.sat.18:00start.
行ってきました
ガールズアクションステージ
前回トークショーも行きましたので
役者さんの雰囲気などつかんでましたが
やはり初日本番の緊張感
引き締まったいいステージでした
唄姫ってくらいですから
殺陣のうしろには歌がついてくる
歌によって殺陣の力が増してくる
見事なコンビネーション
最後は思いもかけない結末が......
劇後は
劇中で歌われた曲を使った
ライブステージ
推しのペンライト照らして
応援📣

◆ 公式HPより◆
劇団飛行船が完全オリジナル作品として描く
荒廃した日本を舞台に刀剣と唄が舞い咲き乱れる
ダークアクションライブステージ
劇場に2度足を運んだ時、あなたは真実を知る。

⚫️あらすじ⚫️
その昔、タタラ達は唄いながら鍛冶師に炎をおくったという
タタラ達の唄は魂となり刀剣へ宿った。
20XX年 封印されていた悪霊が呪術師の手により目覚める
悪霊は人間を喰らい続け日本の人口は半分に減少
なすすべのない人々の前に現れた少女が二人
一人は唄い、一人は刀剣をふるい悪霊を滅した。
時は流れ、琴音 遥・出雲 あずみ 達は
一切の情報が秘匿とされている“桜花妖錬高等学校“に入学する。
そこは、刀剣と唄が舞い踊る国防を運命付けられた少女達の学校であった。

CAST
琴音遥/河内 美里
出雲 あすみ/星守 紗凪
神楽 柚乃/佐倉初
伯耆 秋菜/鶴見萌
三味 風香/あわつ まい
儀前ハナビ/梅原 サエリ
美山玲/倉知玲鳳
ゑい/安藤千伽奈
ちよ/西葉瑞希
すず/山﨑 悠稀
雲藤蛍/楠田 亜衣奈
篠笛加奈/新田 惠海

ENSEMBLE

今村 望

赤城 凛空

和泉 柚那

磯村 優花

語り
難波圭一

脚本・演出
松多 壱岱

PERSONA3 Lunation the Act 2025.07.10.thu.シアターGロッソ14:00start.2025/07/10 20:16

PERSONA3 Lunation the Act 2025.07.10.thu.シアターGロッソ14:00start.

大西桃香さん応援で行ってきました
太田夢莉さんもででると言うことで
やったーって感じでした
会場は東京ドームシティにある
シアターGロッソ
初めての会場
元々は
子供向け戦隊ヒーローショーの会場みたい
大きいね
客席の傾斜、かなりあり
ステージの天井も高い
セットも大きく
3段に分かれてる
プロジェクションマッピングも
全編に使用して
かなり立派な舞台でしたので
演者は皆インカムで声拾ってました
音響もいいし
オープニングは
ダンスがふんだんに入っていて
戦闘シーンのアクションも
カッコよかった
こう言うとき
パフォーマーさんのすごさがわかります
大西桃香さんもいい役でしたね
真面目で実直だけど
少し怖がりなかわいい娘を好演
太田夢莉さんは
対象的なクール役を見事に演じてました
男性陣もキャラクターを的確に捉えて
舞台全体に飽きがこない
パフォーマンスでした
ペルソナって
ゲームなんですね
今回は3
検索しても5がありましたから
まだまだ続くんだ
これから
どんなキャストで
どんな脚色の舞台に発展するか
今後の展開も楽しみです

原作:「ペルソナ3」(ATLUS)
汐見彼方/梅津瑞樹
岳羽ゆかり/大西桃香
伊織順平/武子直輝
桐条美鶴/太田夢莉
真田明彦/前川優希
山岸風花/船戸ゆり絵
幾月修司/瀬戸祐介
ファルロス/中智也
パフォーマー/
 磯 優貴乃
 川代峻平
 木下桜
 翔悟
 冨永尚毅
 中村深月
 本田真子
 渡邊和輝

演出:キムラ真
脚本:神楽澤小虎
音楽:目黒将司、アトラスサウンドチー
ム/桑原まこ
振付:IYO-P

タタラの唄姫トーク&チケット即売会イベント 2025.07.05.sat.18:00start.ブシロード本社2025/07/05 21:03

タタラの唄姫トーク&チケット即売会イベント
2025.07.05.sat.18:00start.ブシロード本社

舞台タタラの唄姫のトークショー行ってきました
私は18時からの第二部
出演は
琴音 遥/河内 美里
出雲 あずみ/星守 紗凪
神楽 柚乃/佐倉 初
伯耆 秋菜/鶴見 萌
三味 風香/あわつ まい
備前 ハナビ/梅原 サエリ
の6名
役紹介
ジェスチャーゲーム
お絵描き伝言ゲーム
と、盛りだくさんな1時間
役柄同士の関係性や繋がり
堅い絆が感じられ
楽しい時間でした
終演後は
終演前に販売された
出演者ビジュアル サイン付きチケットへの
サイン会
鶴見萌さんと
期待を込めてお話しできました

舞台 地獄の控室 ザ・ポケット(中野) 2025.05.31.sat.13:00start2025/05/31 15:52

舞台 地獄の控室 ザ・ポケット(中野)
2025.05.31.sat.13:00start.

2日目マチネを見学

不思議な世界
中野カルチャーを正面から浴びた感じです
歌と芝居が交差する舞台
死後の地獄へ行く前室という設定
ストーリーがあるような、ないような
さまざまな場面が交差し
そして最後へ
なんとも不思議な世界でした

土日キャストの
水湊美緒さん、三田萌日香さんの日でした
舞台 爆剣の雛形羽衣さん、佐藤智広さんが出てました
田中万葉さんはどっかで見たことあるような?

ストーリー
―ボクらの罪をキミが決めてくれないか?―
舞台は死後の世界。
生き物だけでなく、モノにも魂がある。
登場するのは、タオルケットや割り箸、ぬいぐるみ、ハサミ、など日常に使われるモノ達。
モノ達はその役目を果たした後、地獄の控室に集められた。
閻魔様による裁きを待つ、前室。控室。
遅れてやってきたのは、ひとりのニンゲンの魂。
それぞれの罪は何なのか?
そんな疑問はさておき、まずは再会を祝おうじゃないか。
生バンドの演奏と共に、記憶を辿る、音楽劇。

キャスト
ミツキ Wキャスト
岩立沙穂(AKB48)(平日公演)
水湊美緒(土日公演)
チャッピー Wキャスト
小山百代(平日公演)
三田萌日香(土日公演)
タオ 雛形羽衣
ウツルン 吉澤翼
ユノ 皆木一舞
ベン 山沖勇輝
シチリン 白石康介
ワリー 山﨑玲央
バッシー 大見洋太
ガネ 橋本全一
ジョッキ 舟木健
タイコ 瀧原光
オオカワ 佐藤智広
コツヅミ 綾切拓也
ヨコブエ 岩佐祐樹
ウタ 内藤光佑
サミー 佐々木佑紀
ワゴ 田中万葉
西山宏幸(Cond.&Ba.)
佐々木憲(Key.&Acc.)
おーたこーじ(Gt.)
津田北斗(Dr.)
小寺里枝(Vl.)

公演概要
脚本・音楽 西山宏幸
演出・脚色 川本成
バンド生演奏 Naked High

日程2025年5月30日(金)~ 6月8日(日)