劇団☆A・P・B-Tokyo ジオノトバナカッタオトコ2025.10.19.sun.13:00start.劇場サブテレニアン2025/10/19 16:09

劇団☆A・P・B-Tokyo
ジオノトバナカッタオトコ2025.10.19.sun.13:00start.劇場サブテレニアン
寺山修司作 ラジオドラマ処女作品
「ジオノ・飛ばなかった男」の朗読劇
2025年度 寺山修司生誕90年記念認定事業!
都営新宿線の板橋区役所前へは
初上陸
まずは
昨日食べログで調べた
会場近くの食堂へ
あれ?
弁当屋に代わってる
たまたま通りはお祭りの日
会場の場所確認して
お昼の場所探し
程よくインドカレー屋さん
インド料理 パリワル さんで
日替わりカレー 小松菜チキンカレー
パクチーなし
ナン🫓 ホットコーヒー
西ベンガル出生のパリワルシェフが作る
ベンガル州風のカレー
だそうです
美味しかった😀

さあ会場
劇場サブテレニアンは
全席自由の50席ほどの小屋
舞台中央はスクリーンで
曽根周りは蔦が張って
古時計が四方にかけてあります
セットなのかな
ステージ上では怪しい魔女と小さな人
なんとも怪しい
昭和の芝居小屋
あとで知ったのですが
今回の演出の高野美由紀さん
劇団の重鎮マメ山田
でした
マメ山田さんの
よろしくね!で始まった舞台
寺山修司ものは2回目ですが
これもやはり難解
わかろうとしても無駄だと思うので
場の空気を目一杯吸いました
芸術性の高い濃密な舞台空間
すごいですね
たまたま昨日Xで
出演者の平田奈央を見つけてたので
注目できました
若い役者さんが
こういった作品に
全身全霊かけてるなんて
なんか
日本の芸術界もまんざらでもないなぁ
なんて思いました
とはいえ私の芸大時代でも
寺山演劇やってた人いっぱいいましたからね
(何十年前だ)
私は軽音部で爆音鳴らしてましたが
終わってから
演者とフリー対面なんです
初めて、このパターン
ちょうど平田奈央さんと対面できて
SNSで見つけたことで
ご挨拶できました
頑張ってね 若者よ
帰りはまたまた
電車の遅延
迂回路でちんたらと
クリームの素晴らしき世界を
聴きながら
サイケデリックな気分で
帰宅でした

劇団☆A・P・B−Tokyo
ジオノトバナカッタオトコ
劇場サブテレニアン(東京都)
出演:
作 寺山修司
演出高野美由紀
画智内兄助
出演
高野美由紀
根本豊
杉村誠子
前田大椿
上不あや
安藤ひかり
平田奈央
坂本千聡
来栖隆文
浅野伸幸

(Special)
マメ山田
たんぽぽおさむ

寺山修司生誕90年記念認定事業
 寺山修司「ラジオドラマ」朗読劇祭・第一夜
2025年度 寺山修司生誕90年記念認定事業!
寺山修司が22才の時に書き下ろした、衝撃のラジオドラマ処女作品「ジオノ・飛ばなかった男」を
APB-Tokyo独自の朗読劇祭として世界初上演。
「ジオノ・飛ばなかった男」この作品は後の寺山修司の演劇劇作品構築の原点となっている作品。


1958年/ラジオドラマ/演出:久野浩平
○放送
1958(昭和33)年10月
製作/ラジオ九州
(現RKB毎日放送)
番組/ラジオホール
放送時間/30分