クリーム/ライヴ・クリーム Vol.2 ― 2006/11/06 23:25

当Blogも、めでたく1周年を迎えることが出来ました。
皆様からの温かいコメントのおかげで続けることが出来ました。
今後もマイペースで更新しますので、ながーい目で見ていてください。
さて、記念すべき1周年記念は、
やっぱりクリーム。
またかよって言わないで…
クリームといえばやっぱりライヴ!
昨年奇跡の再結成が実現し、じかにご覧になったかた、
DVDでご覧になったかたもいるかと思います。
私もDVD、CD両方購入しまして、それなりに評価しております。
(機会がありましたら別途レポートします)
活動期間わずか3年で伝説を作ったクリームですから、
そのメガトン級の衝撃は、やはり当時味わっておかなければわからないところ。
しかし、私はそのころ、ロックしてませんでした!
くやしー!
でもしょうがない。
唯一味わう方法がこの「ライヴ・クリーム Vol.2」でございます。
究極のライヴバンドなので、それこそライヴ版はたくさん出てますが、
いままで一番聞いたのがこれなのです。(一番先に買ったのがこれ)
サンシャインラヴやホワイトルーム等のヒット曲が入ってるので聞きやすかったのもあります。
なにせクリームのライヴは1曲が長い!
VOL1はヒット曲も入ってないし…(それがまたそそるのですが…)
初心者にもお勧めライヴです。(いやいや初心者にはくどすぎるかも)
1曲目からジンジャー全快でカッコイイ!
もちろんジャックブルースもしつこくねっとりベース!声もいい!
そして神様エリックのギブソン系の迫力あるマーシャルサウンド!
もうたまりまへん!
ホワイトルームのコーラスバージョンがまたかっこいいんです。
今ではシンセで簡単にチェロパートを作れますが、
この頃は人声ですよ。いいなー
そして変な曲「政治家」
ポリネシアンじゃありませんよ、ポリティシアン!
いつ聞いてもホワイトルームもどきの「英雄ユリシーズ」だって
いかしてんだー
もちろん超有名な「サンシャインラヴ」
かのジミヘンもやってるぐらいだからこのイントロきいたら鳥肌ものです。
スタジオ版のウーマントーンもいいけど、ここでのソリッドでハードな演奏が大好きなんです。
最後はジンジャーが燃え上がって、生姜焼き定食です。
最後の曲はLPのクレジット、ライナーが「ハイダウェイ」になってますが、まちがいです。
「ステッピンアウト」です。
どちらもエリックがブルースブレイカーズのときにやったインスト曲ですが、
間違ったまま売られてるなんて…
http://taylor.asablo.jp/blog/2006/09/19/529216
当時、エリッククラプトン奏法を手にハイダウェイをコピーしようとしたテーラー少年は愕然としました。
曲と音符がまったくちがう!なぜなんだ!どうしてなんだ!
そうです私がハイダウェイだとおもっていた曲が実はステッピンアウトだったんです。
してやられたり。
その後ブルースブレイカーズを買ってやっと納得したテーラー少年でした。
めでたしめでたし…
LIVE CREAM VOLUME Ⅱ CREAM 1972 RSO Records. Mnufactured by Polydor K.K., Japan KI 8004 MWA 7001
CD/POLYGRAM INTERNATIONAL MUSIC B.V. POCP-9117
Side:A
1.Deserted Cities Of The Heart 荒れ果てた街
2.White Room
3.Politician 政治家
4.Tales Of Breave Ulysses 英雄ユリシーズ
Side:B
1.Sunshine Of Your Love
2.Hidaway(Steppin’ Out)
皆様からの温かいコメントのおかげで続けることが出来ました。
今後もマイペースで更新しますので、ながーい目で見ていてください。
さて、記念すべき1周年記念は、
やっぱりクリーム。
またかよって言わないで…
クリームといえばやっぱりライヴ!
昨年奇跡の再結成が実現し、じかにご覧になったかた、
DVDでご覧になったかたもいるかと思います。
私もDVD、CD両方購入しまして、それなりに評価しております。
(機会がありましたら別途レポートします)
活動期間わずか3年で伝説を作ったクリームですから、
そのメガトン級の衝撃は、やはり当時味わっておかなければわからないところ。
しかし、私はそのころ、ロックしてませんでした!
くやしー!
でもしょうがない。
唯一味わう方法がこの「ライヴ・クリーム Vol.2」でございます。
究極のライヴバンドなので、それこそライヴ版はたくさん出てますが、
いままで一番聞いたのがこれなのです。(一番先に買ったのがこれ)
サンシャインラヴやホワイトルーム等のヒット曲が入ってるので聞きやすかったのもあります。
なにせクリームのライヴは1曲が長い!
VOL1はヒット曲も入ってないし…(それがまたそそるのですが…)
初心者にもお勧めライヴです。(いやいや初心者にはくどすぎるかも)
1曲目からジンジャー全快でカッコイイ!
もちろんジャックブルースもしつこくねっとりベース!声もいい!
そして神様エリックのギブソン系の迫力あるマーシャルサウンド!
もうたまりまへん!
ホワイトルームのコーラスバージョンがまたかっこいいんです。
今ではシンセで簡単にチェロパートを作れますが、
この頃は人声ですよ。いいなー
そして変な曲「政治家」
ポリネシアンじゃありませんよ、ポリティシアン!
いつ聞いてもホワイトルームもどきの「英雄ユリシーズ」だって
いかしてんだー
もちろん超有名な「サンシャインラヴ」
かのジミヘンもやってるぐらいだからこのイントロきいたら鳥肌ものです。
スタジオ版のウーマントーンもいいけど、ここでのソリッドでハードな演奏が大好きなんです。
最後はジンジャーが燃え上がって、生姜焼き定食です。
最後の曲はLPのクレジット、ライナーが「ハイダウェイ」になってますが、まちがいです。
「ステッピンアウト」です。
どちらもエリックがブルースブレイカーズのときにやったインスト曲ですが、
間違ったまま売られてるなんて…
http://taylor.asablo.jp/blog/2006/09/19/529216
当時、エリッククラプトン奏法を手にハイダウェイをコピーしようとしたテーラー少年は愕然としました。
曲と音符がまったくちがう!なぜなんだ!どうしてなんだ!
そうです私がハイダウェイだとおもっていた曲が実はステッピンアウトだったんです。
してやられたり。
その後ブルースブレイカーズを買ってやっと納得したテーラー少年でした。
めでたしめでたし…
LIVE CREAM VOLUME Ⅱ CREAM 1972 RSO Records. Mnufactured by Polydor K.K., Japan KI 8004 MWA 7001
CD/POLYGRAM INTERNATIONAL MUSIC B.V. POCP-9117
Side:A
1.Deserted Cities Of The Heart 荒れ果てた街
2.White Room
3.Politician 政治家
4.Tales Of Breave Ulysses 英雄ユリシーズ
Side:B
1.Sunshine Of Your Love
2.Hidaway(Steppin’ Out)
最近のコメント