第107回 全国高等学校野球選手権大会2025.08.08.fri.2025/08/08 22:27

第107回 全国高等学校野球選手権大会2025.08.08.fri.
阪神甲子園球場へ
初めて行ってきました
今年から朝の部と夕方の部に
試合が分かれたので
明日早朝からの青森県代表戦に備えて
前のり
お昼過ぎに念願の甲子園に到着
一周まわって、ワン🐶
甲子園歴史館を見学
浪商尾崎、三沢高校太田、作新江川が、お出迎え
鹿実定岡、東邦坂本、あたりが我が青春時代
早実荒木、池田水野、そしてPLKK
何時間でも居られるがまあ先を急ごう
水島新司先生の漫画コーナーもあり
やっぱ甲子園といえばドカベン
いわき東との決勝戦
頭痛の里中に恵みの雨
順延後
緒方のフォークを岩木がホームラン!??
須賀川のウルトラマン以来の血が沸る
(津軽弁で、じゃわめぐ)
各校の名監督のコーナーもありました
東邦坂口監督は弟さんが元上司でした
始球式のサインボールもたくさん
山本彩さんみっけ
スコアボードの手書きの書体もてんじ
なぜか中日モッカ、宇野
懐かしい
さあバックスクリーン見学
晴れた青空の元
広〜い甲子園見物です 気持ちいい!
本来ならこれでホテル引き上げでしたが
前日雨で順延の試合があったため
空白だったこの日この時間に変更
明日を待たずに高校野球観戦となりました
福井県代表 敦賀気比高校
神奈川県代表 横浜高校
外野席で500万円(大阪のおばちゃんの言い方)
なんとさっき見学してた
バックスクリーンのすぐ横
ある意味いい席です
始まりは晴れ
甲子園の浜風が気持ちいいぐらい
と思ってたらのち雨☔ 豪雨🌩️
すごい雨でしたので試合中断
カッパきましたが
膝あたりまでのものだったので
建物内に避難
その間球場内で
甲子園カレー トッピングメンチカツをいただきました
試合は横浜高校が敦賀気比を完封
やはり強い
ブラバンも上手い
もうひと試合ありましたが
明日も早いので
引き上げました
帰りにグッズストアーで
水島新司の本を2冊買っちゃいました
ついに甲子園
きてしまった!

阪神甲子園球場 2025.08.09.sat.8:00start. 第一試合2025/08/09 13:40

阪神甲子園球場 2025.08.09.sat.8:00start.
早朝第一試合
青森県代表 弘前学院聖愛高校
福岡県代表 西日本短大付属高校
曇り時々晴れ
若干蒸し暑い甲子園
今日は1塁側内野席
聖愛高校ベンチ側です
7時半到着で
すでに守備練習終わるところ
昨日は外野席バックスクリーン横でしたが
やはり内野席は見やすい
ファールフライに注意
蒸し暑かったので
甲子園名物かちわりを買って
ストローでチュウチュウ
西日本短大が2ランホームランで先制するも
聖愛がすかさず逆転
序盤からがっぷり四つの
見事な試合
終盤、西日本短大が追いつきタイブレークへ
最後は聖愛のエース及川君が力尽き
満塁からの死球で失点
これが決勝点となり
青森県代表弘前学院聖愛高校は敗れたのでした
残念😢
120キロ台の速球と110キロ台の変化球で
打たせて取る見事なエース及川君の力投を
バックもよく守ったが
先制2ランを呼んだのは
ショートのエラーからだった
昨日が雨だったので
内野はかなり柔らかい感じでしたので
難しい処理だったかな
足を使った攻撃も見応えありました
西日本短大の外野席守備も良かったし
いい試合でした
応援団も両校とも大きな声で迫力ありました
ブラスバンドも上手いですね
西日本のブラバンの曲
他にはない選曲
ヤマトに合わせて全員が歌う様は
凄まじかった
甲子園と言う日本一の大舞台で
これだけの両校の必死の大応援を受けて
試合できるなんて
感動!
うらやましいかぎり
隣に座ったお兄ちゃん二人組が
いかにも野球やってました体で
ずーっと西日本よりで解説してました
うるせーっつんだよ とばかりに
聖愛の好プレーには大拍手!
ふと気がつきました
私って周りの言葉を気にするタチだったのね
まあ所詮野球の試合
しかも高校野球
どっちにも拍手
って言い聞かせながらも
隣のクソ解説に
心の中でバカやろー連発
しかし結果はクソ解説者の思う壺
敗北の苦水を舐めたのでした
西日本短大付属の校歌がながれ
聖愛ナインが自軍アルプススタンドに
一礼
会場全体から温かい拍手
泣ける
高校野球っていいね
また来よう

ちょうど一試合終わったところで
かちわりもとけてしまいました
聖愛高校の夢の一勝とともに