盛岡 香菜/担々麺 ― 2010/10/30 16:27

またまた駅西の香菜さんへ
普段はあまり食べない「担々麺」を注文してみました
なんか、担々麺って
どこも同じようで、差がないっていうか
ゴマとラー湯で一律なんぼ…
みたいな印象があり、
あきらかに偏見に満ち満ちた考えでおりました
最近何度か来ている香菜さん
店もきれいで、厨房もこちらからみるからには
清潔、銀色にピカピカ!
どっかの番組のようにキタナシュランではない
いままで食べたものも
丁寧な仕事ぶりが感じられ(偉そうにすみません)
もしや…
と思い
担々麺を注文
あたりでしたね
店の雰囲気がこの味にさせてるのかも知れませんが
うまいです
確かにオーソドックスな担々麺ですが
いままでこの辺で食べたものとは
ちょっとちがって洗練されてる気がします
最初のゴマの風味もいいですし
適度の辛さもちょうどいい
そして中華独特の後味!
何でしょうね、いつも不思議に思うこの味
高級中華のコースなんかの前菜によくこの風味が出ますよね
するっと完食!
ご飯は普通ライスでごっちゃんです
担々麺630円はやすい!
普段はあまり食べない「担々麺」を注文してみました
なんか、担々麺って
どこも同じようで、差がないっていうか
ゴマとラー湯で一律なんぼ…
みたいな印象があり、
あきらかに偏見に満ち満ちた考えでおりました
最近何度か来ている香菜さん
店もきれいで、厨房もこちらからみるからには
清潔、銀色にピカピカ!
どっかの番組のようにキタナシュランではない
いままで食べたものも
丁寧な仕事ぶりが感じられ(偉そうにすみません)
もしや…
と思い
担々麺を注文
あたりでしたね
店の雰囲気がこの味にさせてるのかも知れませんが
うまいです
確かにオーソドックスな担々麺ですが
いままでこの辺で食べたものとは
ちょっとちがって洗練されてる気がします
最初のゴマの風味もいいですし
適度の辛さもちょうどいい
そして中華独特の後味!
何でしょうね、いつも不思議に思うこの味
高級中華のコースなんかの前菜によくこの風味が出ますよね
するっと完食!
ご飯は普通ライスでごっちゃんです
担々麺630円はやすい!
最近のコメント