BiSH"PUNK SWiNDLE TOUR"愛媛松山公演の旅2 道後温泉編 2023.5.21.sun. ― 2023/05/21 16:44

BiSH"PUNK SWiNDLE TOUR"愛媛松山公演の旅2 道後温泉編 2023.5.21.sun.
朝7時
伊予鉄道市内線(路面電車)に乗って
道後温泉へ
駅前には
坊ちゃん列車がお出迎え
道後温泉本館は現在工事中
巨大なアートなシートに覆われてます
正面は顔を出してました
整理券もらって
最短8時30分
その間は
カラクリ人形見学
マドンナ登場
坊ちゃん その他大勢
まだ空いてないアーケード街をぶらぶら
ベンチで日向ぼっこ
さあ8時30分!
いにしえの温泉
その名も
神の湯
450円
ちょうどいい熱さ 42度かな
無味無臭
そんなに広くはなく
大きめの銭湯ぐらい
本館だけではもったいない
別館の
椿の湯
お湯は似たような感じ
こちらは広い
温泉旅館の大浴場!
立派
450円
隣にもう一つ
映えの温泉
飛鳥乃湯
建物からして
映えてる
本館ほどの内風呂の他に
半露天風呂があります
若干臭いがするかな?
半露天風呂が外風が入って気持ちいい
道後温泉110分3本勝負
最高な温泉ハシゴでした
湯上がりは
アーケード街の
道後ぷりんさんで
ぶりんパフェのみかんを
にゃんだかかわいいデコ❤️
ちめたいみかん味アイスが
温泉三昧の体に染みる
お土産屋さん覗いてたら
道後ミルクチーズケエキさん
愛媛丸ごとみかんソフトとやらが
そそる
食っちゃえ
かわいい店内でいただき!
こちらは
ソフトクリームはノーマル
中に凍ったみかんがいっぱい
2個分入ってるらしい
甘くて酸っぱいみかんソフト♪
昨日は
宇和島風の鯛めしでしたが
今日は松山風
松山鯛めし秋嘉(AKA)さんへ
まずは
地ビール 坊ちゃんビール
松山鯛めし膳
と
じゃこ天3種食べ比べ
鯛めしは松山の釜飯風、鯛ごと炊くやつ
おこげ付いてます
ひつまぶし風食べ方ですね
1.そのまま
2.薬味と合わせて
3.だし汁かけて さらさらさら
わたしは松山がいいね
天ぷらと鯛刺身 お吸い物付いてます
じゃこ天 区別 つきません!
色が違います
ビールのお供には
どれも合います!
お腹いっぱい 超豪華でした
愛媛 いいね
観光地以外の漁港とか行ってみたいね
帰りの飛行機
飲み物 みかんジュースにしたかったのに
ない!
なくなくりんごジュースに
朝7時
伊予鉄道市内線(路面電車)に乗って
道後温泉へ
駅前には
坊ちゃん列車がお出迎え
道後温泉本館は現在工事中
巨大なアートなシートに覆われてます
正面は顔を出してました
整理券もらって
最短8時30分
その間は
カラクリ人形見学
マドンナ登場
坊ちゃん その他大勢
まだ空いてないアーケード街をぶらぶら
ベンチで日向ぼっこ
さあ8時30分!
いにしえの温泉
その名も
神の湯
450円
ちょうどいい熱さ 42度かな
無味無臭
そんなに広くはなく
大きめの銭湯ぐらい
本館だけではもったいない
別館の
椿の湯
お湯は似たような感じ
こちらは広い
温泉旅館の大浴場!
立派
450円
隣にもう一つ
映えの温泉
飛鳥乃湯
建物からして
映えてる
本館ほどの内風呂の他に
半露天風呂があります
若干臭いがするかな?
半露天風呂が外風が入って気持ちいい
道後温泉110分3本勝負
最高な温泉ハシゴでした
湯上がりは
アーケード街の
道後ぷりんさんで
ぶりんパフェのみかんを
にゃんだかかわいいデコ❤️
ちめたいみかん味アイスが
温泉三昧の体に染みる
お土産屋さん覗いてたら
道後ミルクチーズケエキさん
愛媛丸ごとみかんソフトとやらが
そそる
食っちゃえ
かわいい店内でいただき!
こちらは
ソフトクリームはノーマル
中に凍ったみかんがいっぱい
2個分入ってるらしい
甘くて酸っぱいみかんソフト♪
昨日は
宇和島風の鯛めしでしたが
今日は松山風
松山鯛めし秋嘉(AKA)さんへ
まずは
地ビール 坊ちゃんビール
松山鯛めし膳
と
じゃこ天3種食べ比べ
鯛めしは松山の釜飯風、鯛ごと炊くやつ
おこげ付いてます
ひつまぶし風食べ方ですね
1.そのまま
2.薬味と合わせて
3.だし汁かけて さらさらさら
わたしは松山がいいね
天ぷらと鯛刺身 お吸い物付いてます
じゃこ天 区別 つきません!
色が違います
ビールのお供には
どれも合います!
お腹いっぱい 超豪華でした
愛媛 いいね
観光地以外の漁港とか行ってみたいね
帰りの飛行機
飲み物 みかんジュースにしたかったのに
ない!
なくなくりんごジュースに
BiSH"PUNK SWiNDLE TOUR"愛媛松山公演の旅1 松山編 2023.5.20.sat ― 2023/05/21 16:40

BiSH"PUNK SWiNDLE TOUR"愛媛松山公演の旅1 松山編 2023.5.20.sat.
羽田空港からの愛媛へ
恒例の中華そばby春木屋監修!
朝ラーで始まり
両端が清掃員(BiSHファン)
どうやらメンバーが乗ってるらしい会話
コーヒー飲んでうとうとしてたら到着
松山空港のロビーにある
「Orange BAR」
コンビニ風お土産屋さん
ここに
みかんジュース蛇口がありました
レジへ言って350払って
セルフで蛇口捻って
じょわー!
出てきましたよ
みかんジュース!
ウェルカムドリンクでした
お昼過ぎてたのと
松山市内のお食事何処は
お昼、夜営業
14:00から17:00までやってない所が多いので
空港内で鯛めしでも食おうかと
かどや松山空港店さんへ
20分ほど待ちましたが
宇和島ずくし鯛めし膳を頼みました
ここの鯛めしは宇和島風
ご飯に
鯛刺身に生卵だし汁をかけて
超豪華なTKG
他に
ふくめん じゃこ天 ふかの湯ざらし
お吸い物 お新香
ちょいと豪華なウェルカムご飯でした
この日は
ライブ終わってから
お寿司屋さんを予約
伊予鉄道で4つ先の勝山駅へ
いさみ寿司さんへ
生ビールと
瀬戸内にぎり10貫
たい、ひらめ、いか、さわら
いわし、しまあじ、かんぱち
とりがい、しゃこ、うに
冷酒は、一刀両断(愛媛)、隠し剣(愛媛)
かわはぎの薄造り
鯛のあら炊きと車海老刺身をいただきました
かわはぎ
うまかった
肝
まるでA5佐賀牛
ポン酢が、めちゃ美味いんですね
それと
久しぶりにあら炊きしゃぶりました
甘辛で
皮と骨の間の
ニュルにゅるが超美味い
お酒に合います
てなところで松山の夜は更けていきました
羽田空港からの愛媛へ
恒例の中華そばby春木屋監修!
朝ラーで始まり
両端が清掃員(BiSHファン)
どうやらメンバーが乗ってるらしい会話
コーヒー飲んでうとうとしてたら到着
松山空港のロビーにある
「Orange BAR」
コンビニ風お土産屋さん
ここに
みかんジュース蛇口がありました
レジへ言って350払って
セルフで蛇口捻って
じょわー!
出てきましたよ
みかんジュース!
ウェルカムドリンクでした
お昼過ぎてたのと
松山市内のお食事何処は
お昼、夜営業
14:00から17:00までやってない所が多いので
空港内で鯛めしでも食おうかと
かどや松山空港店さんへ
20分ほど待ちましたが
宇和島ずくし鯛めし膳を頼みました
ここの鯛めしは宇和島風
ご飯に
鯛刺身に生卵だし汁をかけて
超豪華なTKG
他に
ふくめん じゃこ天 ふかの湯ざらし
お吸い物 お新香
ちょいと豪華なウェルカムご飯でした
この日は
ライブ終わってから
お寿司屋さんを予約
伊予鉄道で4つ先の勝山駅へ
いさみ寿司さんへ
生ビールと
瀬戸内にぎり10貫
たい、ひらめ、いか、さわら
いわし、しまあじ、かんぱち
とりがい、しゃこ、うに
冷酒は、一刀両断(愛媛)、隠し剣(愛媛)
かわはぎの薄造り
鯛のあら炊きと車海老刺身をいただきました
かわはぎ
うまかった
肝
まるでA5佐賀牛
ポン酢が、めちゃ美味いんですね
それと
久しぶりにあら炊きしゃぶりました
甘辛で
皮と骨の間の
ニュルにゅるが超美味い
お酒に合います
てなところで松山の夜は更けていきました
BiSH"PUNK SWiNDLE TOUR"愛媛松山公演 2023.5.20.sat. ― 2023/05/20 20:50

BiSH"PUNK SWiNDLE TOUR"愛媛松山公演 2023.5.20.sat.
BiSHの地方公演は
広島、盛岡、佐賀
未開の地へ(盛岡は住んでました)
連れてってくれました
そして今回の愛媛松山
初上陸
わたしを道後温泉に連れてってツアーでした
いずれにせよ
BiSHとの地方ツアーはこれが最後ですよ
セトリは
12ヶ月リリースからたくさん出ました
もうすっかり
レギラー曲ですね
やっぱアユニD
いまだにボーカルが進化してるよ
高音のノビがすごい
すっかりアイナ、チッチに肩並べる
BiSH3大ボーカルだよ
7列目でステージ低かったので
顔がよく見えました
リンリンって
もともと美形だとは思ってましたが
鼻が綺麗でした
今更気づいた
モモカンは鼻低そうと思いきや
鼻、しゅっとして綺麗でした
バックバンドは
ファンタスティック奈央バンド様
佐賀の居酒屋でのご対面 忘るべからず
いつも、かっこいい演奏してくれます
今日はバンマス奈央さんの真前
金髪振り乱して
ガッツあるブレーパフォーマンス
ベースロックさんが
超くねくねオブリをぶち込んだ時
ギターと目合わせて笑ってました
いいなープロって
楽器で会話してるんだもんなー
ギターはギブソンレスポール側
抜群のドライブサウンドはもちろん
艶やかなノーマルトーンがたまらんく
色気がありました
まるでジミーペイジの音みたい
おーと
地方ワンマンは
バックバンド同行だけじゃない
ハシヤスメコーナーがあるのだ
八王子はまあまあという
闇情報がありましたが
果たして
受けでした!
まさかあんな風に始まるなんて
そしてあんな風に終わるなんて
さすがハシヤスメ
BiSHワンマンの箸休めとしては
なかなかいい仕上がりだったのでは?
後半は超キラーチューン連発
最終シングル♪Bye-Bye Showでは
桜🌸
最後の最後
♪BiSH-星の瞬く夜に-では
星⭐️が
降りました
四国への半端ない
BiSHからの愛情を感じました
松山の街中が
BiSHの黒Tシャツだらけで
ハシヤスメさんも
「相当、見つかりましたよ。今回は」
「みんな誇らしげにTシャツ着て歩いてるの見て、嬉しかった❣️」
チッチから名言
「今度道後温泉、入りに行こう❣️」
会場、大盛り上がりで締めました
規制退場の時
「県外の方ですか?」って
隣の女の子がお菓子くれました
オールユーと、星で2回
勝手にかた組んだだけなのに
なんていい娘だ 愛媛の娘❣️?
翌日、お土産屋さんにありました
四国銘菓 一六タルト 季節限定 甘夏みかん
早速、かいました
またひとつ思い出
セットリスト
サヨナラサラバ
GiANT KiLLERS
ZENSHiN ZENREi
HiDE the BLUE
愛してると言ってくれ
I have no idea.
ぴょ
My landscape
DiSTANCE
ZUTTO
ハッピーエンドじゃなくても
stereo future
スパーク
プロミスザスター
サラバかな
beautifulさ
Bye-Bye Show
オーケストラ
ALL YOU NEED IS LOVE
BiSH-星が瞬く夜に-
BiSHの地方公演は
広島、盛岡、佐賀
未開の地へ(盛岡は住んでました)
連れてってくれました
そして今回の愛媛松山
初上陸
わたしを道後温泉に連れてってツアーでした
いずれにせよ
BiSHとの地方ツアーはこれが最後ですよ
セトリは
12ヶ月リリースからたくさん出ました
もうすっかり
レギラー曲ですね
やっぱアユニD
いまだにボーカルが進化してるよ
高音のノビがすごい
すっかりアイナ、チッチに肩並べる
BiSH3大ボーカルだよ
7列目でステージ低かったので
顔がよく見えました
リンリンって
もともと美形だとは思ってましたが
鼻が綺麗でした
今更気づいた
モモカンは鼻低そうと思いきや
鼻、しゅっとして綺麗でした
バックバンドは
ファンタスティック奈央バンド様
佐賀の居酒屋でのご対面 忘るべからず
いつも、かっこいい演奏してくれます
今日はバンマス奈央さんの真前
金髪振り乱して
ガッツあるブレーパフォーマンス
ベースロックさんが
超くねくねオブリをぶち込んだ時
ギターと目合わせて笑ってました
いいなープロって
楽器で会話してるんだもんなー
ギターはギブソンレスポール側
抜群のドライブサウンドはもちろん
艶やかなノーマルトーンがたまらんく
色気がありました
まるでジミーペイジの音みたい
おーと
地方ワンマンは
バックバンド同行だけじゃない
ハシヤスメコーナーがあるのだ
八王子はまあまあという
闇情報がありましたが
果たして
受けでした!
まさかあんな風に始まるなんて
そしてあんな風に終わるなんて
さすがハシヤスメ
BiSHワンマンの箸休めとしては
なかなかいい仕上がりだったのでは?
後半は超キラーチューン連発
最終シングル♪Bye-Bye Showでは
桜🌸
最後の最後
♪BiSH-星の瞬く夜に-では
星⭐️が
降りました
四国への半端ない
BiSHからの愛情を感じました
松山の街中が
BiSHの黒Tシャツだらけで
ハシヤスメさんも
「相当、見つかりましたよ。今回は」
「みんな誇らしげにTシャツ着て歩いてるの見て、嬉しかった❣️」
チッチから名言
「今度道後温泉、入りに行こう❣️」
会場、大盛り上がりで締めました
規制退場の時
「県外の方ですか?」って
隣の女の子がお菓子くれました
オールユーと、星で2回
勝手にかた組んだだけなのに
なんていい娘だ 愛媛の娘❣️?
翌日、お土産屋さんにありました
四国銘菓 一六タルト 季節限定 甘夏みかん
早速、かいました
またひとつ思い出
セットリスト
サヨナラサラバ
GiANT KiLLERS
ZENSHiN ZENREi
HiDE the BLUE
愛してると言ってくれ
I have no idea.
ぴょ
My landscape
DiSTANCE
ZUTTO
ハッピーエンドじゃなくても
stereo future
スパーク
プロミスザスター
サラバかな
beautifulさ
Bye-Bye Show
オーケストラ
ALL YOU NEED IS LOVE
BiSH-星が瞬く夜に-
JAPAN JAM 2023 rockin'on presents 2023.5.6.sat. ― 2023/05/06 17:55

JAPAN JAM 2023 rockin'on presents
2023.5.6.sat.
JJ最終日
晴れ
ただし強風
SUNSET STAGEと夕焼け食堂が封鎖
さすが蘇我
毎日快晴!
だけでは終わらせない
まあ
無事?
最終日を迎えられたことに
感謝
公式発表
SUNSET STAGEは
Saucy Dog以外中止
(SKY STAGEへ)
渋谷陽一社長 苦渋の決断
よう踏み切った! 拍手!!
SKY STAGE
Chilli Beans.
渋谷陽一曰く
日本から世界へ飛び出すバンド
チョッパーベースに導かれた
ファンキーなロック
名前からして
レッチリ信奉者か!
と思いきや
ちょいとお洒落なシティーポップ
とはいえ
ペンタアドリブギターが入った中での
バランスとれたサウンド
こういうところか
って感じてした
最後のフェス昼飯は
金久右衛門
生搾りすだちサワー
壷漬けハラミ丼
SKY STAGE
miwa
リハから出てきてくれて
始まる前から盛り上がり
うれしいね
今日もしっかり力の入った
丁寧な演奏
声も張りがあって伸びやか
中止になった方々の分まで
との思いがヒシヒシと
伝わってきました
爽やかだけど 濃いなー
SKY STAGEに青い衣装が似合ってました
ビールいっぱい呑んで
SKY STAGE
ポルカドットスティングレイ
いつものベースがわ
こちらも
リハから盛り上がり
1曲通して
準備OK
さすがライブの申し子
キャッキャラ走り回る
子猫ちゃん雫ちゃん
切れ味鋭いロックは
こんなピンチなフェスを
なんのその盛り上げてくれましたぞ
独特なポルカリズムが
蘇我の風を
吹き飛ばしましたぞい
BUZZ STAGE
ヤユヨ
ポップなロック
4人組ガールズバンド
大阪府出身だそうです
いかにも大阪の姉さん達
ボーカル妙に色っぽい
ドラムかわいい
ベースメガネちゃん
ギターボブのアユニD
ワウワウ踏むなんざ やるじゃん
キーボードも弾くんだ
関西は
素直なバンド多いですね
昔ながらの感じの曲でも
恥ずかしがらずに
気取らずに
まっすぐ伝える
だからこそ
次から次へと
いいバンドがでてくるんでしょうね
SKY STAGE
緑黄色社会
すっかり大物になってしまいました
愛知県結成なんですね
しらんかったわ
リハからみんな登場
1曲通してはありがたい
でかいステージに似合う
華麗で伸びやかな歌声
万人に支持される力と魅力を持ってますね
エレピが前編気持ちいい
透き通って透明感ありながらも
熱い
いいノリしてる
「楽しんでもの勝ち」って言ってた通り
元気ある曲連発で
楽しめました!
今日はここまで
今年はここまで
JAPAN JAM
予想外、何かが起こる、春の蘇我
2023.5.6.sat.
JJ最終日
晴れ
ただし強風
SUNSET STAGEと夕焼け食堂が封鎖
さすが蘇我
毎日快晴!
だけでは終わらせない
まあ
無事?
最終日を迎えられたことに
感謝
公式発表
SUNSET STAGEは
Saucy Dog以外中止
(SKY STAGEへ)
渋谷陽一社長 苦渋の決断
よう踏み切った! 拍手!!
SKY STAGE
Chilli Beans.
渋谷陽一曰く
日本から世界へ飛び出すバンド
チョッパーベースに導かれた
ファンキーなロック
名前からして
レッチリ信奉者か!
と思いきや
ちょいとお洒落なシティーポップ
とはいえ
ペンタアドリブギターが入った中での
バランスとれたサウンド
こういうところか
って感じてした
最後のフェス昼飯は
金久右衛門
生搾りすだちサワー
壷漬けハラミ丼
SKY STAGE
miwa
リハから出てきてくれて
始まる前から盛り上がり
うれしいね
今日もしっかり力の入った
丁寧な演奏
声も張りがあって伸びやか
中止になった方々の分まで
との思いがヒシヒシと
伝わってきました
爽やかだけど 濃いなー
SKY STAGEに青い衣装が似合ってました
ビールいっぱい呑んで
SKY STAGE
ポルカドットスティングレイ
いつものベースがわ
こちらも
リハから盛り上がり
1曲通して
準備OK
さすがライブの申し子
キャッキャラ走り回る
子猫ちゃん雫ちゃん
切れ味鋭いロックは
こんなピンチなフェスを
なんのその盛り上げてくれましたぞ
独特なポルカリズムが
蘇我の風を
吹き飛ばしましたぞい
BUZZ STAGE
ヤユヨ
ポップなロック
4人組ガールズバンド
大阪府出身だそうです
いかにも大阪の姉さん達
ボーカル妙に色っぽい
ドラムかわいい
ベースメガネちゃん
ギターボブのアユニD
ワウワウ踏むなんざ やるじゃん
キーボードも弾くんだ
関西は
素直なバンド多いですね
昔ながらの感じの曲でも
恥ずかしがらずに
気取らずに
まっすぐ伝える
だからこそ
次から次へと
いいバンドがでてくるんでしょうね
SKY STAGE
緑黄色社会
すっかり大物になってしまいました
愛知県結成なんですね
しらんかったわ
リハからみんな登場
1曲通してはありがたい
でかいステージに似合う
華麗で伸びやかな歌声
万人に支持される力と魅力を持ってますね
エレピが前編気持ちいい
透き通って透明感ありながらも
熱い
いいノリしてる
「楽しんでもの勝ち」って言ってた通り
元気ある曲連発で
楽しめました!
今日はここまで
今年はここまで
JAPAN JAM
予想外、何かが起こる、春の蘇我
JAPAN JAM 2023 rockin'on presents 2023.5.5.fri. ― 2023/05/05 21:36

JAPAN JAM 2023 rockin'on presents
2023.5.5.fri.
実は
朝から
新宿で
虹のコンキスタドール個別撮影会がありまして
鶴見萌さんと
ツーショットチェキを撮ってもらいました
虹コンTのまま
JAPAN JAM会場へ
SKY STAGE
BE:FIRST
2021年、SKY-HIの会社BMSGのボーイズグループオーディション「THE FIRST」から誕生した7人組ダンス&ボーカルユニット。
メンバー登場と同時に
きゃーーーー!
西城秀樹以来の黄色い歓声!
素晴らしいね
イケメン
みんな髪型、髪色、ファッション
違うのに
何とも言えない一体感
音は
いたってシンプル だけどベビー
ベースのリフにラップ
これだけで
ベースで曲のイメージを作り
ラップで曲の構成を変化させる
単純だけにラップは相当難しいのでは
リズムはバンドのように超早いのはなし
とはいえ
結構、さまざまな速さで
バラエティー飛んでる
シャッフルが始まったのには
びっくり
シャッフルって
骨の髄に響くね
ずんずんくる
ベビーでのりのり
今大会初めて聴いた
新調ブルースかも
SKY STAGE
SKY-HI
AAAのメンバーとしてデビューし、同時期からソロ名義・SKY-HIとして活動している
自ら
かつてロッキンで
でんぱ組の20分の1ほどしかお客がいなかった そうです
BE:FIRSTが入ってきたり
そうとう盛り上がりました
高速ラップでドラムと絡んだり
すごいテクなのに
ポップに仕上げてます
KEYTALK
何度かフェスで見てます
硬派なイメージしてましたが
以外と青春してました
コロナ明け
声出しOKで
相当嬉しかったんでしょう
弾けてました
ドラムのスティックの握り
ジャズや吹奏楽の握りでした
リーダーの髪だけが
すっ飛んでましたが
ご愛嬌
今日も3連チャンの
ジャンプジャンプでした
虹コンちゃんも
この会場で
やってほしいな
ってか
2023.5.5.fri.
実は
朝から
新宿で
虹のコンキスタドール個別撮影会がありまして
鶴見萌さんと
ツーショットチェキを撮ってもらいました
虹コンTのまま
JAPAN JAM会場へ
SKY STAGE
BE:FIRST
2021年、SKY-HIの会社BMSGのボーイズグループオーディション「THE FIRST」から誕生した7人組ダンス&ボーカルユニット。
メンバー登場と同時に
きゃーーーー!
西城秀樹以来の黄色い歓声!
素晴らしいね
イケメン
みんな髪型、髪色、ファッション
違うのに
何とも言えない一体感
音は
いたってシンプル だけどベビー
ベースのリフにラップ
これだけで
ベースで曲のイメージを作り
ラップで曲の構成を変化させる
単純だけにラップは相当難しいのでは
リズムはバンドのように超早いのはなし
とはいえ
結構、さまざまな速さで
バラエティー飛んでる
シャッフルが始まったのには
びっくり
シャッフルって
骨の髄に響くね
ずんずんくる
ベビーでのりのり
今大会初めて聴いた
新調ブルースかも
SKY STAGE
SKY-HI
AAAのメンバーとしてデビューし、同時期からソロ名義・SKY-HIとして活動している
自ら
かつてロッキンで
でんぱ組の20分の1ほどしかお客がいなかった そうです
BE:FIRSTが入ってきたり
そうとう盛り上がりました
高速ラップでドラムと絡んだり
すごいテクなのに
ポップに仕上げてます
KEYTALK
何度かフェスで見てます
硬派なイメージしてましたが
以外と青春してました
コロナ明け
声出しOKで
相当嬉しかったんでしょう
弾けてました
ドラムのスティックの握り
ジャズや吹奏楽の握りでした
リーダーの髪だけが
すっ飛んでましたが
ご愛嬌
今日も3連チャンの
ジャンプジャンプでした
虹コンちゃんも
この会場で
やってほしいな
ってか
JAPAN JAM 2023 rockin'on presents 2023.5.4.thu. ― 2023/05/04 23:34

JAPAN JAM 2023 rockin'on presents
2023.5.4.thu.
今日も朝から晴天
SUNSET STAGE Souvenir(スーベニア)
[ROAD TO JAPAN JAM 2023優勝アーティスト]
真面目そうな3ピース
スピッツを尊敬してるとのこと
ですが
結構無骨いロック
ギブソン335が、いい音してる
渋谷陽一社長
朝の挨拶
昨日
ステージ間のエリアに
突如、謎の人だかり
個人が勝手に紙芝居やって
大人気の人だかりだった模様
「モーニング娘。物語」だったそう
SKY STAGE
ROTTENGRAFFTY
もうすぐ50才?だって
1999年からって言ってた25周年
パワフルだねー
朝からテンションあがるわ
今日は来場者平均年齢が
最高に高い
黒Tだらのラウドな日のようです
いつもオープニングと言うことで
メンバーも
「夜にやってみたいな(笑)」
SUNSET STAGE
Roselia
ラウドの日に
アニメなこちら
とはいえJAPAN JAM出るぐらいの
ラウドさパワーの
「ロザリアDeath!」
番組内でも
主役バンドを凌ぐ
一番人気バンド
なにせアニメキャラだけじゃなく
生ルックスもいいときたら
もはや無敵
黒T軍団も大喜び!じゃね
声優だけあって
MCバツグン
嘘みたいにいい声
しばらくはキャラ通り
知らない人はどう思ったろうね
衣装がまたいいね
ベースの娘 推し!
SUNSET STAGE
Hump Back
打って変わって
いかにも
ライブハウス叩き上げ
シンプルストレートな
スリーピースロック
セミアコ345かな オレンジアンプで
ジャズベースと
3点ドラム
いつも見てる気がする
打ち込み一切なしの生音勝負は
潔いね
SUNSET STAGE
Fear, and Loathing in Las Vegas
久々見てみようか
ということで
爆音の嵐に
PassCodeの親分ですからね
おおよそわかってますが
ボーカルが言ってた
知ってても、知らなくても
音に合わせて
体動かせば
気持ちいいさ!
同感です
とはいえ
ただなってるだけじゃなく
上げどころ、落とし所
盛り上げどころ
上手いことコントロールしてるし
そういう曲になってる
うまいなー
SKY STAGE
coldrain
登場と同時に
異様な威圧感
ゴリゴリのサウンドに
目一杯のシャウト!
前もフェスで見てますね
今時珍しいほど
硬派!
カッケー
ボーカルがいいね
裏声や
こましゃくれたしゃくりなんざ
不用!
これが
ロックボーカルだ
SUNSET STAGE
MY FIRST STORY
こちらもまたまた
かっちりラウドなサウンド
イケメンボーカルは
柔軟性あり
ポップな感じも出せる
突然盛り上がるのがあるのは
何かの主題歌かなんかかな?
これで
3ステージ連続の
ジャンプ大会でした
BUZZ STAGE
カネヨリマサル
本日最後は
金より勝る、未来へのドリーム!
始まる前の
ドラム前の円陣
初々しいね
拍手
ラディックの3点ドラム
おじさん大好物です
かっちりしたロックに
寝ぼけ気味のボーカル
味があるね
みんな
町内の隣りのお姉さん
親しみやすく
応援したくなりますね
これからも
金に、目を惑わされないよう
すくすく育ってください
2023.5.4.thu.
今日も朝から晴天
SUNSET STAGE Souvenir(スーベニア)
[ROAD TO JAPAN JAM 2023優勝アーティスト]
真面目そうな3ピース
スピッツを尊敬してるとのこと
ですが
結構無骨いロック
ギブソン335が、いい音してる
渋谷陽一社長
朝の挨拶
昨日
ステージ間のエリアに
突如、謎の人だかり
個人が勝手に紙芝居やって
大人気の人だかりだった模様
「モーニング娘。物語」だったそう
SKY STAGE
ROTTENGRAFFTY
もうすぐ50才?だって
1999年からって言ってた25周年
パワフルだねー
朝からテンションあがるわ
今日は来場者平均年齢が
最高に高い
黒Tだらのラウドな日のようです
いつもオープニングと言うことで
メンバーも
「夜にやってみたいな(笑)」
SUNSET STAGE
Roselia
ラウドの日に
アニメなこちら
とはいえJAPAN JAM出るぐらいの
ラウドさパワーの
「ロザリアDeath!」
番組内でも
主役バンドを凌ぐ
一番人気バンド
なにせアニメキャラだけじゃなく
生ルックスもいいときたら
もはや無敵
黒T軍団も大喜び!じゃね
声優だけあって
MCバツグン
嘘みたいにいい声
しばらくはキャラ通り
知らない人はどう思ったろうね
衣装がまたいいね
ベースの娘 推し!
SUNSET STAGE
Hump Back
打って変わって
いかにも
ライブハウス叩き上げ
シンプルストレートな
スリーピースロック
セミアコ345かな オレンジアンプで
ジャズベースと
3点ドラム
いつも見てる気がする
打ち込み一切なしの生音勝負は
潔いね
SUNSET STAGE
Fear, and Loathing in Las Vegas
久々見てみようか
ということで
爆音の嵐に
PassCodeの親分ですからね
おおよそわかってますが
ボーカルが言ってた
知ってても、知らなくても
音に合わせて
体動かせば
気持ちいいさ!
同感です
とはいえ
ただなってるだけじゃなく
上げどころ、落とし所
盛り上げどころ
上手いことコントロールしてるし
そういう曲になってる
うまいなー
SKY STAGE
coldrain
登場と同時に
異様な威圧感
ゴリゴリのサウンドに
目一杯のシャウト!
前もフェスで見てますね
今時珍しいほど
硬派!
カッケー
ボーカルがいいね
裏声や
こましゃくれたしゃくりなんざ
不用!
これが
ロックボーカルだ
SUNSET STAGE
MY FIRST STORY
こちらもまたまた
かっちりラウドなサウンド
イケメンボーカルは
柔軟性あり
ポップな感じも出せる
突然盛り上がるのがあるのは
何かの主題歌かなんかかな?
これで
3ステージ連続の
ジャンプ大会でした
BUZZ STAGE
カネヨリマサル
本日最後は
金より勝る、未来へのドリーム!
始まる前の
ドラム前の円陣
初々しいね
拍手
ラディックの3点ドラム
おじさん大好物です
かっちりしたロックに
寝ぼけ気味のボーカル
味があるね
みんな
町内の隣りのお姉さん
親しみやすく
応援したくなりますね
これからも
金に、目を惑わされないよう
すくすく育ってください
JAPAN JAM 2023 rockin'on presents 2023.5.3.wed. ― 2023/05/03 23:31

JAPAN JAM 2023 rockin'on presents
2023.5.3.wed.
SUNSET STAGE
TëKMO+(テクモプラス)
[ROAD TO JAPAN JAM 2023優勝アーティスト]
千葉出身で介護施設に勤めてる方々
いかにも音楽教育受けてます的なうまさ
特にサックス
曲間を割と自由に吹いてるけど
じゃまにならず
カッコいい
ルックスもかわいい綺麗だし
ジャズぽいテクもちらすかせながら
親しみやすく仕上げたシティーポップ
音と音の、隙間の妙を感じました
爽やかだった!
SKY STAGE
LED ZEPPELINの祭典の日に導かれて
渋谷陽一登場で本編開始
群馬からの3ピースバンド
昨年に続いてと言ってました
クランチギター
メロディよき
お昼のフェス飯
ちばPizza Lacotta
ちば×イタリア 王様マルガリータ
柏産バジル仕様
ハーブ窯焼きソーセージ
千葉県産いちごミルク
千葉のごみ捨ては楽
ペットボトルはそのまま
その他燃えるゴミ
の2つだけ
BUZZ STAGE
鉄風東京
宮城の
小さなライブハウスからきた
オルタナバンド
ジャズベのピックボトム
こぎみよくていい
ここから将来は
大ステージへ
ステップアップするんですね
SUNSET STAGE
Creepy Nuts
スタンディング満杯です
知名度高い!
一糸乱れぬおんなじ動き
一般人のパワーすごいぜ日本人
見事な指捌きすレコードスクラッチ
ラップだけでも
グイグイ大群衆を引っ張る
さすがだね
SUNSET STAGE
ももいろクローバーZ
マーティ・フリードマンがギターだぞ
アイドルのパワーも凄いね
パーっと明るくなる
晴れだから当たり前だけど
なんていうか
華やかです
お花畑
これも才能
超満員
最前オタのコールと
後ろの一般ロックマニア手拍子
違うことやってるけど
見事な合体
これぞ
ジャンルを超えた融合
フェスのいいところ
SKY STAGE
ゲスの極み乙女
なぜ何度もみてる
演奏力でパワフルに引っ張っていける
ちゃんと音楽的なバンド
曲も複雑だけど洒落てて聴きやすい
憎たらしいほど羨ましい妬ましいバンド
何度見ても
完成度高い
今人達に支持されるバンドだ
SKY STAGE
サンボマスター
グレッチ ホワイトファルコンで登場
スローで
ギブソンブラックカスタム
確か前回(カウントダウン)の時も
こんなんだったかな
フェス用上げ下げセトリか
フロントPUであま〜いいい音します
生のギター(エフェクト通してない)って
いい音
盛り上げは天下一品
一頻り盛り上げてから
GuestのBiSH登場
アラバキと同じカラフル衣装で
サンボとコラボ
なかなか息の合った
いい絵面、いい演奏でした
晩御飯
THANX!の
希少部位ザブトン仕様!
さっぱり塩ダレの焼肉丼
SKY STAGE
BiSH
最前エリアで後ろの端っこ
空間的には自由度あり
アラバキと同じ新衣装で登場
凄まじい声援
なんとオーケストラで開幕
いろんな思いを噛み締めながら
熱唱!
続く
BiSH-星の瞬く夜に-からは
爆ノリ
最後はbeautifulさ
で、3万人(推定?)トゲトゲジャンプ
涙涙のJJらす
アンコール鳴り止まず
生声あいさつ
花火
あいや
the end
2023.5.3.wed.
SUNSET STAGE
TëKMO+(テクモプラス)
[ROAD TO JAPAN JAM 2023優勝アーティスト]
千葉出身で介護施設に勤めてる方々
いかにも音楽教育受けてます的なうまさ
特にサックス
曲間を割と自由に吹いてるけど
じゃまにならず
カッコいい
ルックスもかわいい綺麗だし
ジャズぽいテクもちらすかせながら
親しみやすく仕上げたシティーポップ
音と音の、隙間の妙を感じました
爽やかだった!
SKY STAGE
LED ZEPPELINの祭典の日に導かれて
渋谷陽一登場で本編開始
群馬からの3ピースバンド
昨年に続いてと言ってました
クランチギター
メロディよき
お昼のフェス飯
ちばPizza Lacotta
ちば×イタリア 王様マルガリータ
柏産バジル仕様
ハーブ窯焼きソーセージ
千葉県産いちごミルク
千葉のごみ捨ては楽
ペットボトルはそのまま
その他燃えるゴミ
の2つだけ
BUZZ STAGE
鉄風東京
宮城の
小さなライブハウスからきた
オルタナバンド
ジャズベのピックボトム
こぎみよくていい
ここから将来は
大ステージへ
ステップアップするんですね
SUNSET STAGE
Creepy Nuts
スタンディング満杯です
知名度高い!
一糸乱れぬおんなじ動き
一般人のパワーすごいぜ日本人
見事な指捌きすレコードスクラッチ
ラップだけでも
グイグイ大群衆を引っ張る
さすがだね
SUNSET STAGE
ももいろクローバーZ
マーティ・フリードマンがギターだぞ
アイドルのパワーも凄いね
パーっと明るくなる
晴れだから当たり前だけど
なんていうか
華やかです
お花畑
これも才能
超満員
最前オタのコールと
後ろの一般ロックマニア手拍子
違うことやってるけど
見事な合体
これぞ
ジャンルを超えた融合
フェスのいいところ
SKY STAGE
ゲスの極み乙女
なぜ何度もみてる
演奏力でパワフルに引っ張っていける
ちゃんと音楽的なバンド
曲も複雑だけど洒落てて聴きやすい
憎たらしいほど羨ましい妬ましいバンド
何度見ても
完成度高い
今人達に支持されるバンドだ
SKY STAGE
サンボマスター
グレッチ ホワイトファルコンで登場
スローで
ギブソンブラックカスタム
確か前回(カウントダウン)の時も
こんなんだったかな
フェス用上げ下げセトリか
フロントPUであま〜いいい音します
生のギター(エフェクト通してない)って
いい音
盛り上げは天下一品
一頻り盛り上げてから
GuestのBiSH登場
アラバキと同じカラフル衣装で
サンボとコラボ
なかなか息の合った
いい絵面、いい演奏でした
晩御飯
THANX!の
希少部位ザブトン仕様!
さっぱり塩ダレの焼肉丼
SKY STAGE
BiSH
最前エリアで後ろの端っこ
空間的には自由度あり
アラバキと同じ新衣装で登場
凄まじい声援
なんとオーケストラで開幕
いろんな思いを噛み締めながら
熱唱!
続く
BiSH-星の瞬く夜に-からは
爆ノリ
最後はbeautifulさ
で、3万人(推定?)トゲトゲジャンプ
涙涙のJJらす
アンコール鳴り止まず
生声あいさつ
花火
あいや
the end
ARABAKI ROCK FEST '23一夜明 ― 2023/05/01 20:54

ARABAKI ROCK FEST '23一夜明
新幹線まで時間あるし
朝から朝食やってる牛タン屋へ
連休合間とはいえ
平日朝
出勤時間
皆さん慌ただしく
動き出したばかり
あっ
しまってる
コロナ時短営業 みたいに
食べログに記載ありましたが
まさかの残念
これなら会場で食べればよかったかな
駅の牛タンストリートは
まだまだ閉まってるし
とはいえ
腹減った
P-PAL地下レストランにある
NEW YORK KITCHENが開いてました
JAZZが流れる店内で
ベーコンエッグ トーストプレート
ホットコーヒー
いわゆるモーニングが
こんな
ありがたく
こころに染みるとは
ちょっとハートブレイクなコーヒーブレイク
出発時間も迫ってきたので
駅ビル内のお土産へ
お昼ように
美味いもの駅弁
アラバキで最前鑑賞
のんちゃんを記念して
あまちゃんウニ丼にあやかり
雲丹いくら 贅沢海鮮五目釜飯
朝、たべれなかった
牛タン弁当 ひも引くとあったまるやつ
美味いものお土産は
ずんだ餅
牛タン
さらば仙台の締めは
ズンダシェイク!
新幹線まで時間あるし
朝から朝食やってる牛タン屋へ
連休合間とはいえ
平日朝
出勤時間
皆さん慌ただしく
動き出したばかり
あっ
しまってる
コロナ時短営業 みたいに
食べログに記載ありましたが
まさかの残念
これなら会場で食べればよかったかな
駅の牛タンストリートは
まだまだ閉まってるし
とはいえ
腹減った
P-PAL地下レストランにある
NEW YORK KITCHENが開いてました
JAZZが流れる店内で
ベーコンエッグ トーストプレート
ホットコーヒー
いわゆるモーニングが
こんな
ありがたく
こころに染みるとは
ちょっとハートブレイクなコーヒーブレイク
出発時間も迫ってきたので
駅ビル内のお土産へ
お昼ように
美味いもの駅弁
アラバキで最前鑑賞
のんちゃんを記念して
あまちゃんウニ丼にあやかり
雲丹いくら 贅沢海鮮五目釜飯
朝、たべれなかった
牛タン弁当 ひも引くとあったまるやつ
美味いものお土産は
ずんだ餅
牛タン
さらば仙台の締めは
ズンダシェイク!
ARABAKI ROCK FEST.23 2023.04.30.sun. ― 2023/04/30 23:51

ARABAKI ROCK FEST.23
2023.04.30.sun.
みちのく公園北地区 エコキャンプみちのく
夜中、雨
早朝、なんとか小雨あがりな感じ
申し込んでもらった
ARABAKI温泉バス
遠刈田温泉さんさ亭へ
30分ぐらいかな
峠を超えて
山の中の小さな温泉街にある
立派な旅館
大浴場に広い露天風呂も
飲めないお湯ですが
口元しょっぱい
無味無臭
いい湯だ
我が故郷、浅虫温泉を思わす
露天風呂で一句
朝霧と、湯煙萌ゆる、春蔵王
会場にもどり
朝ご飯
昨日の桜井食堂で
食べてなかった
ごろっとほぐれた焼豚丼
で
足りず
通りすがりの
蔵王温泉 オトチャヤ
山形名産 温かい肉そば
たまこんにゃく
朝そば いいね
からしきいたたまこんにゃく きく!
どんだけくうねん
早めに
テント片付けし
宅配手配
行きも帰りもテントは宅配 楽ちん
HATAHATAステージ
BAND-MAID
久々
最近、世界へでてるみたいで
すっかりベテランの余裕が
感じられました
ドラムがはじけててよかった
東北に、メタルは根付くか!
ほとんど二日酔いの薬のごとく
J's Grilの
スパイシーカレーのシュリンプカレー
スパイシーよりトマトの旨みがたっぷり
わたし好みでした
さすが疲れた
芝生の上で
ゴロンと
昼寝
起き上がって
毎年恒例のあゆ!
いろり茶屋 火処
越後川口 塩焼き職人
鮎まるかじり
鮎の塩焼き 1本いただき
綺麗な声が聞こえてきたので
東北ライブハウス大作戦STAGE
覗いてみる
関取 花さん
正調フォークソング
森山良子みたいな
綺麗な歌声で素直なメロディ
本来
こういう人がもっと取り上げられて
評価されてもいいのかな
と、思います
アラバキさすが
ポリシーありますね
MICHINOKUステージ
吉川晃司
ロックスターですね
バックバンドも
衣装も合わせて
ロン毛
いかにもいにしえのロックバンド
これでいいんです
軽音のお兄さん的
Tシャツ、刈り上げ、マッシュルーム
はたまた マルガリータ主流の今
ある意味、新鮮
音もハードでポップ
吉川さんの
小刻みなステップが
スターの仕草
ホットで熱い演奏ですが
MCは終始リラックス
大人の男の色気!
最前エリアに大挙していた
キッカワレディース達は
メロメロだったでしょう
最後
なんとかシンバルキック!
BiSH
さあキッカワレディースと入れ替わり
BiSH清掃員
逃げ遅れたキッカワレディースを救出
おかげ?で
センターやや右3列あたりをゲット
ちょうどバンマス奈央さんの前
リハ終わり
BiSH最後のARABAKIは星でスタート!
新衣装で登場!
カラフルで品があって
露出はないがちょっと色っぽい
メンバーみんな綺麗だ!
会場興奮
もみくちゃ
途中
ELLEGARDENの細美さんと
BRAHMAN TOSHI-LOWさん
を呼んで「ジターバグ」をコラボ
オーケストラの頃は夕焼けが
最後は
トゲトゲ
いつもの
あしたのジョー最終回
真っ白な灰に
酸欠会場から脱出
DIG UP KITCHEN
チキンオーバーライスと豚汁
汁物があったかく 沁みる
飯の間に
フィナーレが始まりました
MICHINOKUステージ
MICHINOKU PEACE SESSION
「奥田民生 アラバキ★ライダー」
奥田さんがアラバキ出演者とコラボ
バックバンドは
フジファブリック
最初の曽我部圭一さんはみのがし
のん
くるり岸田繁
ASIAN KUNG-FU GENERATIONE後藤正文
BiSH
BRAHMAN/OAU TOSHI-LOW
BiSHの時は
星が一個出てて、月が一個(当たり前)の野外で BiSH-星の瞬く夜に-
いい演出(BiSHファンは思ったでしょう)
最後は広島の盟友
吉川晃司
同い年、同地区
昔馴染みなんですね
最後は
奥田さんのシンバルキック
アラバキは終わったのでありました。
2023.04.30.sun.
みちのく公園北地区 エコキャンプみちのく
夜中、雨
早朝、なんとか小雨あがりな感じ
申し込んでもらった
ARABAKI温泉バス
遠刈田温泉さんさ亭へ
30分ぐらいかな
峠を超えて
山の中の小さな温泉街にある
立派な旅館
大浴場に広い露天風呂も
飲めないお湯ですが
口元しょっぱい
無味無臭
いい湯だ
我が故郷、浅虫温泉を思わす
露天風呂で一句
朝霧と、湯煙萌ゆる、春蔵王
会場にもどり
朝ご飯
昨日の桜井食堂で
食べてなかった
ごろっとほぐれた焼豚丼
で
足りず
通りすがりの
蔵王温泉 オトチャヤ
山形名産 温かい肉そば
たまこんにゃく
朝そば いいね
からしきいたたまこんにゃく きく!
どんだけくうねん
早めに
テント片付けし
宅配手配
行きも帰りもテントは宅配 楽ちん
HATAHATAステージ
BAND-MAID
久々
最近、世界へでてるみたいで
すっかりベテランの余裕が
感じられました
ドラムがはじけててよかった
東北に、メタルは根付くか!
ほとんど二日酔いの薬のごとく
J's Grilの
スパイシーカレーのシュリンプカレー
スパイシーよりトマトの旨みがたっぷり
わたし好みでした
さすが疲れた
芝生の上で
ゴロンと
昼寝
起き上がって
毎年恒例のあゆ!
いろり茶屋 火処
越後川口 塩焼き職人
鮎まるかじり
鮎の塩焼き 1本いただき
綺麗な声が聞こえてきたので
東北ライブハウス大作戦STAGE
覗いてみる
関取 花さん
正調フォークソング
森山良子みたいな
綺麗な歌声で素直なメロディ
本来
こういう人がもっと取り上げられて
評価されてもいいのかな
と、思います
アラバキさすが
ポリシーありますね
MICHINOKUステージ
吉川晃司
ロックスターですね
バックバンドも
衣装も合わせて
ロン毛
いかにもいにしえのロックバンド
これでいいんです
軽音のお兄さん的
Tシャツ、刈り上げ、マッシュルーム
はたまた マルガリータ主流の今
ある意味、新鮮
音もハードでポップ
吉川さんの
小刻みなステップが
スターの仕草
ホットで熱い演奏ですが
MCは終始リラックス
大人の男の色気!
最前エリアに大挙していた
キッカワレディース達は
メロメロだったでしょう
最後
なんとかシンバルキック!
BiSH
さあキッカワレディースと入れ替わり
BiSH清掃員
逃げ遅れたキッカワレディースを救出
おかげ?で
センターやや右3列あたりをゲット
ちょうどバンマス奈央さんの前
リハ終わり
BiSH最後のARABAKIは星でスタート!
新衣装で登場!
カラフルで品があって
露出はないがちょっと色っぽい
メンバーみんな綺麗だ!
会場興奮
もみくちゃ
途中
ELLEGARDENの細美さんと
BRAHMAN TOSHI-LOWさん
を呼んで「ジターバグ」をコラボ
オーケストラの頃は夕焼けが
最後は
トゲトゲ
いつもの
あしたのジョー最終回
真っ白な灰に
酸欠会場から脱出
DIG UP KITCHEN
チキンオーバーライスと豚汁
汁物があったかく 沁みる
飯の間に
フィナーレが始まりました
MICHINOKUステージ
MICHINOKU PEACE SESSION
「奥田民生 アラバキ★ライダー」
奥田さんがアラバキ出演者とコラボ
バックバンドは
フジファブリック
最初の曽我部圭一さんはみのがし
のん
くるり岸田繁
ASIAN KUNG-FU GENERATIONE後藤正文
BiSH
BRAHMAN/OAU TOSHI-LOW
BiSHの時は
星が一個出てて、月が一個(当たり前)の野外で BiSH-星の瞬く夜に-
いい演出(BiSHファンは思ったでしょう)
最後は広島の盟友
吉川晃司
同い年、同地区
昔馴染みなんですね
最後は
奥田さんのシンバルキック
アラバキは終わったのでありました。
ARABAKI ROCK FEST.23 2023.04.29.sat. ― 2023/04/29 23:48

ARABAKI ROCK FEST.23
2023.04.29.sat.
みちのく公園北地区 エコキャンプみちのく
アラバキ1日目
二日酔い起床
仙台駅バス乗り場でプチ迷子になりながらも
無事乗車
バスで小一時間移動
一年ぶりの川崎町 みちのく公園
晴れです
テントはいつもの小高い丘の上
風雨、雪
幾多の苦難を乗り越えた
自称ゴルゴダの丘
また来たよ
隣には毎年来ている若夫婦
馴染みのご挨拶
いつものお母さんはまだみたい
朝ご飯
スパイストラベラーDragonAsh桜井さんの
桜井食堂で
ちょっと大人のチキンバターカレー
しっかりしたバランスとれた
スパイスカレー
美味い!
HANAGASAステージ
BREIMEN
通りすがり足を止めて
サイケなプログレフュージョンって感じ
初めて聴きました
ドラム ギター ベース
サックス キーボードの編成
美味い
移動中
BiSHのセントチヒロチッチと
DragonAsh桜井さんの
スパイストラベラーのお店で
羊肉(ヤンロー)麻婆茄子咖哩り
と
猫の片思いポタージュカレー
カレー三昧のアラバキ!
ヤンローは桜井食堂よりもスパイスシー
後味に山椒が漂いました
ポタージュは
ほんのり甘〜い旨味
ふかふかチッチなパンケーキでいただき
満腹で
東北ライブハウス大作戦STAGE
藤原さくら
テントのした
席に座ってまったり鑑賞
ボサノバフォーク的なリズムに
さくらさんの
ちょっとハスキーな囁きボイスが沁みる
アラバキのアコースティック
充実してますね
HATAHATAステージの隣に
みちのくプロレス
特設リンク
新崎人生の拝み渡りを参拝
(実は後ろに出店してるタコ焼き屋オーナー)
1966年生まれなんですね
わたしより年下
肉弾ビシバシ
生音 すごいね
ARAHABAKIステージ
のん
再放送してる「あまちゃん」のアキちゃん
最前列で鑑賞
結構ひょろっと大きい
赤テレキャスがよく似合う
様になってます
プレーもいいね
ミュージシャンだ立派に
ギター二人
ベース、ドラムの4人
なかなかパンクポップな
ロックしてます
ベースがいい
ドラムの人がパパになった記念ライブ
アットホームながら
熱い緊張感もある
いいライブでした
東北ライブハウス大作戦STAGE
GLIM SPANKY (Acoustic Set)
ハミングバードと355
相変わらずちょっと渋くて
落ち着いて聴ける
ボーカル 松尾レミさん
やっぱいいわ
乾いたしゃがれ声が
アメリカの赤土を感じさせる
ギター亀本寛貴さんもいいね
渋いけど色気ある
ブルースロックの王道
夕飯
風雲児 日ノ本
肉カスうどん 極上ホルモン丼
大阪の味
食べながら
芝生座って
BANETSUステージ
ゴスペラーズ
贅沢させていただきます
風に吹かれて
銀河鉄道999
YMCAなど
なつかしい名曲やってくれて
いとうれし
焚き火を
じーと見つめて
こころ安らかに
整えて
TSUGARUステージ
まずは
夢弦会(津軽三味線)
2人でのパフォーマンス
次のラブサイケのセット脇ですが
弘前からやってきた
津軽娘
めんこいよ
太棹はいいね
津軽人の血が騒ぐ
そして
TSUGARUステージのトリ
LOVE PSYCHEDELICO
(Premium Acoustic Set)
Guest:GLIM SPANKY
昨年に続いて
今年も再登場
まずは
ラブサイケから
アメリカンシンガーソングライターみたいな
リラックスしたソフトロック
KUMIさん歌がいい
歌声が、いい
さらりと歌っても
しっかり力強く響く
グリムとのセッションで
松尾レミさんの圧倒的なボーカル力を
さらりと牛若丸のごとく
かわす、いなす、とどめさす
KUMIさんのボーカルに
気付かされた
今回のステージ
アコギ4人での
ジャンジャガジャンジャガが
またカッコいい
ひんやりした空気の
山の夜に
ギターの乾いた音が響き渡りました
火を使えるBBQエリアで
ささやかに反省会
ビールとソーセージ
ポテチなんぞで
余韻・・・・
テントでの一夜
2023.04.29.sat.
みちのく公園北地区 エコキャンプみちのく
アラバキ1日目
二日酔い起床
仙台駅バス乗り場でプチ迷子になりながらも
無事乗車
バスで小一時間移動
一年ぶりの川崎町 みちのく公園
晴れです
テントはいつもの小高い丘の上
風雨、雪
幾多の苦難を乗り越えた
自称ゴルゴダの丘
また来たよ
隣には毎年来ている若夫婦
馴染みのご挨拶
いつものお母さんはまだみたい
朝ご飯
スパイストラベラーDragonAsh桜井さんの
桜井食堂で
ちょっと大人のチキンバターカレー
しっかりしたバランスとれた
スパイスカレー
美味い!
HANAGASAステージ
BREIMEN
通りすがり足を止めて
サイケなプログレフュージョンって感じ
初めて聴きました
ドラム ギター ベース
サックス キーボードの編成
美味い
移動中
BiSHのセントチヒロチッチと
DragonAsh桜井さんの
スパイストラベラーのお店で
羊肉(ヤンロー)麻婆茄子咖哩り
と
猫の片思いポタージュカレー
カレー三昧のアラバキ!
ヤンローは桜井食堂よりもスパイスシー
後味に山椒が漂いました
ポタージュは
ほんのり甘〜い旨味
ふかふかチッチなパンケーキでいただき
満腹で
東北ライブハウス大作戦STAGE
藤原さくら
テントのした
席に座ってまったり鑑賞
ボサノバフォーク的なリズムに
さくらさんの
ちょっとハスキーな囁きボイスが沁みる
アラバキのアコースティック
充実してますね
HATAHATAステージの隣に
みちのくプロレス
特設リンク
新崎人生の拝み渡りを参拝
(実は後ろに出店してるタコ焼き屋オーナー)
1966年生まれなんですね
わたしより年下
肉弾ビシバシ
生音 すごいね
ARAHABAKIステージ
のん
再放送してる「あまちゃん」のアキちゃん
最前列で鑑賞
結構ひょろっと大きい
赤テレキャスがよく似合う
様になってます
プレーもいいね
ミュージシャンだ立派に
ギター二人
ベース、ドラムの4人
なかなかパンクポップな
ロックしてます
ベースがいい
ドラムの人がパパになった記念ライブ
アットホームながら
熱い緊張感もある
いいライブでした
東北ライブハウス大作戦STAGE
GLIM SPANKY (Acoustic Set)
ハミングバードと355
相変わらずちょっと渋くて
落ち着いて聴ける
ボーカル 松尾レミさん
やっぱいいわ
乾いたしゃがれ声が
アメリカの赤土を感じさせる
ギター亀本寛貴さんもいいね
渋いけど色気ある
ブルースロックの王道
夕飯
風雲児 日ノ本
肉カスうどん 極上ホルモン丼
大阪の味
食べながら
芝生座って
BANETSUステージ
ゴスペラーズ
贅沢させていただきます
風に吹かれて
銀河鉄道999
YMCAなど
なつかしい名曲やってくれて
いとうれし
焚き火を
じーと見つめて
こころ安らかに
整えて
TSUGARUステージ
まずは
夢弦会(津軽三味線)
2人でのパフォーマンス
次のラブサイケのセット脇ですが
弘前からやってきた
津軽娘
めんこいよ
太棹はいいね
津軽人の血が騒ぐ
そして
TSUGARUステージのトリ
LOVE PSYCHEDELICO
(Premium Acoustic Set)
Guest:GLIM SPANKY
昨年に続いて
今年も再登場
まずは
ラブサイケから
アメリカンシンガーソングライターみたいな
リラックスしたソフトロック
KUMIさん歌がいい
歌声が、いい
さらりと歌っても
しっかり力強く響く
グリムとのセッションで
松尾レミさんの圧倒的なボーカル力を
さらりと牛若丸のごとく
かわす、いなす、とどめさす
KUMIさんのボーカルに
気付かされた
今回のステージ
アコギ4人での
ジャンジャガジャンジャガが
またカッコいい
ひんやりした空気の
山の夜に
ギターの乾いた音が響き渡りました
火を使えるBBQエリアで
ささやかに反省会
ビールとソーセージ
ポテチなんぞで
余韻・・・・
テントでの一夜
最近のコメント