ARABAKI ROCK FESTIVALE 2025 DAY2 2025.04.27sun. 宮城県 みちのく公園北地区 エコキャンプみちのく2025/04/27 22:26

ARABAKI ROCK FESTIVALE 2025 DAY2 2025.04.27sun.
宮城県 みちのく公園北地区 エコキャンプみちのく

昨夜の強風にテント内でビビりながら
私のいびきが近所に響き渡っていたようで
そんなことどこ吹く風で
デイ2の朝が来ました
みちのくに登る朝日を浴びて
まずは温泉ツアー
遠刈田温泉 まほろばの湯まで40分ほどバスにゆられて
より山の方へ
ツルツルの湯が気持ちいい
露天風呂もあって
ゆっくり小一時間
さあ二日目始まりますよ

☆TSUGARU STAGE
▪️日食なつこ
 まずは大人のサウンドでと思い
 この方をチョイス
 予備知識はなし
 キーボードとドラムだけのユニット
 格好人気ありますね
 人だかりでした
 時間の関係で途中まででしたが
 爽やかな朝となりました

☆HATAHATA STAGE
▪️みちのくプロレス
 次のセッションまでにどうしても見ておきたかったのが
 アラバキ名物 みちのくプロレス
 ちょっとお笑い
 でも真面目にプロレスを追求
 しかもみちのくの地で
 いいね 心意気
 とはいえ1試合だけで次へ

☆MICHINOKU STAGE
▪️9mm Parabellum Bullet×BAND MAID
  MITHINOKU HEAVY ROCK CARNIVAL
  Guest 大槻ケンヂ(筋肉少女隊)、大山聡一(BRADIO)、真行寺貴秋(BRADIO)
 アラバキは東北という土地柄
 弾き語りとかアコースティックが好まれますが
 ここでは唯一のヘビメタパーティーでしたので参戦
 9mmってこんなでしたっけ
 私の記憶を大きく塗り替える 迫力ある演奏でした
 BAND MAIDは想像通り
 ちょっと見ぬ間に大物っぽくなってましたね
 久々の大槻さん ダメ人間でした(笑)
 BRADIOは申し訳ない分かりませんでしたが
 ヘビメタセッション楽しかったね
  
☆BANETSU STAGE
▪️郷ひろみ
 実は今回のアラバキ
 ヒロミゴーがお目当てNo.1
 しっかり前から三番目あたりで(スピーカー寄りでしたが)
 バックバンドしっかりしてますね
 煽りも上手いし 演奏も
 そして
 パルテルアクションペイントのスーツで登場
 我らがヒロミゴー!
 いきなり 億千万🎶億千万🎶 ジャパーン!
 すごいね
 ゴーも メンバーも 会場も How many いい顔
 なんとデビュー曲
 ♪男の子女の子 まさかまさかやってくれるとは
 みんなで ゴー ゴー
 これってアイドルコールの元祖なのかな
 サンバはマツケンじゃないよ
 ♪お嫁サンバ のゴーだよ
 そして♪GOLDFINGER '99
 みんなで アチチアーチー!
 これはテフリの元祖かな
 会場客へのレスもすごい大サービス
 さして何度となくターン
 アンド
 スーツをペラっ 肩がペロっ
 すごいなアイドルの全てを背負ってのロックフェス参上
 ザッツ エンタティナー!
 本人は
 ロックじゃないのに呼んでいただいてほんと感謝
 って言ってましたけど
 そんなことないよー
 最高のパフォーマンスでした
◇セトリ
・2億4千万の瞳-エキゾチック・ジャパン-
・Sexy You
・How many いい顔
・男の子女の子
・花とみつばち
・男顔Groove!
・お嫁サンバ
・GOLDFINGER '99
・言えないよ

▪️キュウソネコカミ×ヤバイTシャツ屋さん
 キュウソネコカミがリハで言ってました
 郷ひろみとクロマニヨンズの間って
 大丈夫か? 何ができるんだ?(笑) って
 確かに
 でももう一言
 アラバキ史上最高にカオスな状況にします!!!!!!!
 言霊が現実になりました
 のっけからハイテンション
 会場ではサークル状で超モッシュ状態
 その輪は徐々に広がってく
 ヤバT登場でサークルぐるぐるが始まり
 ますます輪が巨大に
 若者だけでなく
 おじさんもおばさんも
 お姉ちゃんも子供も
 そして私も久しぶりのモッシュッシュ!!!!!
 やってもうたー
 史上最狂のカオス状態
 参戦前まで 軽音部のお兄ちゃんたちって評価してましたけど
 ごめんなさい
 見直した!
 音楽の力ってすごいね

▪️ザ・クロマニヨンズ
 アラバキ私の最後は
 バンエツのラスト
 最初っから最後まで
 ほぼ同じキー 同じテンポ 同じパワー
 ロックってこういうことなんだな
 頑固
 頑な
 意地っ張り
 でも
 貫き通す
 飾りっかなし
 誰に身媚びない
 それしかできない
 いいね 男の子
 ブルースハープがやけに上手だったな

というわけで
心は満腹
お腹は以下の通り
ARABAKI ROCK FESTIVALE 2025 フェス飯 DAY2
JA全農みやぎ 仙台牛試食会
きちみ製麺 特製鶏だしうーめん 生ビール
CADUAR ROCKカレー ジャスミンハイ
風雲児 肉かすうどん 氷結(酎ハイ)

ARABAKI ROCK FESTIVALE 2025 DAY1 2025.04.26.sat. 宮城県 みちのく公園北地区 エコキャンプみちのく2025/04/26 23:25

ARABAKI ROCK FESTIVALE 2025 DAY1 2025.04.26.sat.
宮城県 みちのく公園北地区 エコキャンプみちのく

春のロックフェスは蔵王の麓
宮城県 みちのく公園北地区 エコキャンプみちのく
アラバキロックファスティバル
テントで一泊です


☆HANAGASA STAGE
▪️Aooo
 元赤い公園のメンバーがやってること以外
 予備知識なしで観戦
 いいですね
 しっかりロックしてるし
 適度なポップ感が心地いい
 ヴォーカルのルックスも曲にマッチしてて
 また機会あれば覗きたいですね

▪️Rei
  Guest アユニD(PEDRO)
 あのギター弾きますりReiさんが
 アユニと組んでくれる 嬉しい企画
 期待以上のReiさんのギターの切れ味
 途中ギタートラブルで
 (人生初の)ハンドマイクパフォーマンスがありましたが
 モロともせず
 とちゅうからアユニ参入
 踊りまくるアユニと弾きまくるRei いいね
 ピンクのツナギのReiちゃんかわいい🧡
 アユニに合わせたそうですね
 けどプレイは女ジミヘンでした
 今度はPEDOROと対バンまたは
 ギターのひさこさんと共演してほしいですね

☆ARAHABAKI STAGE
▪️I Don't Like Mondays
  Guest 古市コータロー(THE COLLECTORS)
 ここも予備知識なし
 I Don't Like Mondays なかなか大人のソウルフルなロック
 Guest 古市さんの渋いギターが入って
 またまた聞き応えが増えました
 ギブソンLPリアとセミアコフロント
 渋い

▪️PEDRO×サバシスターズ
 サバシスターズ知りませんでした
 開始前に真ん中最前柵中に
 ガタイのいいお兄ちゃんたちが勢揃い
 ペドロでダイブサーフないけど なんで
 と思いきや
 なんとサバシスターズで若者たちが宙を飛ぶ!
 なんと元気なサバダバ!
 可愛らしいルックスで
 骨のあるロックを叩き込む
 おやまあかっこいいねこれ
 若者たちが熱狂するわけだ
 その後登場のPEDOROはベテラン感満載(笑)
 とはいえ負けてられないよね
 アユニがめっちゃキレキレ
 かなりの暴れっぷりで
 サバパワーを引き継ぐ
 ひさこさんのギターは
 あくまで沈着冷静ながら狂気
 さすが
 最後は一緒にノリノリ
 
▪️THE COLLECTORS×フラワーカンパニーズ
  Gues 田中ヤコブ(亭主)
 コレクターズ なんとなく知ってましたが
 ここまで60ブリティシュだったのねん
 私ぐらいの姐様たちがキャーキャーでした
 さっきギターの人のプレイを聞いて他ので
 安心して楽しめました
 その後フラカン
 盛岡在住時代(10年ほど前)見て以来
 🎵深夜高速 🎵はぐれ者讃歌など
 往年の名曲をやっていただき感激ですね
 最後はセッション
 田中ヤコブさん30代 
 フラカン鈴木さん 50代
 コレクターズ加藤さん 60代
 素晴らしい

☆BANETSU STAGE
▪️東京スカパラダイス オーケストラ
  Guest 奥田民生、TAKUMA(10-FEET)、TOSHI-LOW(BRAHAMAN)
 DAY1最後はバンエツステージでのスカパラ
 フェスにはスカパラ もり上がらないわけがない
 ゲストにも歌わせて会場ますます盛り上がり
 (正直、ゲストの人の偉大さがわかってない私でしたが)
 いいねーセッション
 いいねーアラバキ

終了後はバーベキューエリアで
ささやかに 小さく火を炊いてホットウイスキーで乾杯


なお
ARABAKI ROCK FESTIVALE 2025 フェス飯DAY1
CHINAMI ジャークチキンライス 生ビール
居酒屋周平 Wチキンカツカレー 生ビール
でした

ERIC CLAPTON LIVE AT BUDOKAN 2025 2025.04.24.thu.日本武道館19:002025/04/24 21:16

ERIC CLAPTON LIVE AT BUDOKAN 2025
2025.04.24.thu.日本武道館19:00

エリック2回目
何度見てもいいね
そういえば、照明は💡電球色一色だけ
セピア色のステージは
まるでジャズクラブ
クラプトンにとっては武道館は
ホームグラウンド
約2週間ぶっ通し
さすが👍
P.key: Chris Stainton. (クリス・ステイントン)は1980のJust One Night Live at Budokanの時もここでコアイン演奏したんだよね

今日はMLB Houston Astrosの
Nolan Ryan投手34番
1980年代のユニホームで観戦
MLB史上もっとも派手なユニホームです
お腹に赤、黄、橙の横縞入ったやつ
帰り道
どこかのお父さんに
「それ、アストロズ ノーラン・ライアンだよね。
レアだよね」
と、声かけられました
以上、武道館レポートでした

セットリスト
01.White Room
02.Key to the Highway
03.I’m Your Hoochie Coochie Man
04.Sunshine of Your Love
05.Kind Hearted Woman Blues
06.Golden Ring
07.Nobody Knows You When You'er Down And Out
08.Can’t Find My Way Home
09.Tears in Heaven
10.Badge
11.Old Love
12.Wonderful Tonight
13.Crossroads
14.Little Queen of Spades
15.Cocaine
Encore
16.Before You Accuse Me

G.Vo: Eric Clapton. ( エリック・クラプトン )
B.Vo: Nathan East. ( ネイザン・イースト )
Dr: Sonny Emory. (ソニー・エモリー)
G: Doyle Bramhall II. (ドイル・ブラムホール Ⅱ)
P.key: Chris Stainton. (クリス・ステイントン)
Ham.Key: Tim Carmon. (ティム・カーモン)
Vo: Katie Kissoon. (ケイティ・キッスーン)
Vo: Sharon White. (シャロン・ホワイト)

ライブナタリー “山本彩 × ポルカドットスティングレイ”2025.04.19.sat.Spotify O-EAST 17:30start.2025/04/19 20:49

ライブナタリー “山本彩 × ポルカドットスティングレイ”2025.04.19.sat.Spotify O-EAST 17:30start.

なんと山本彩とポルカドットスティングレイの対バン
ジャンボ鶴田試練の十番勝負的な
山本彩の対バンシリーズ
阿部真央とスキャンダルはいきましたが
いずれもzepp
今回はO-EAST
よりライブ感満載
ポルカをフェス以外で見るのも初めてだし
爆音ギターシャワーを浴びたい
願いは叶いました
ギターソロのあるライブ
いいね👍
ポルカメンバーみんなソロあり
キーボード入ってるんだ
盛り上げも上手いし
ボーカルもいい
声帯壊してリハビリ中との事でしたが
頑張ってくれました
オレンジアンプのベースは
相変わらずのハイテク 素晴らしい
しずくちゃんは山本彩と友達になりたいって
超盛り上がった後
山本彩登場
珍しく、肩出しおへそ出し
ちょっとゴージャスな衣装
なかなかセクシー🫦
見た目とは裏腹にギンギンにスタート
アコギや大人ダンスナンバーなど織り交ぜた
緩急自在なステージ
貫禄さえ感じました
さや姉もしずくちゃんと友達になりたいって
ポルカも、さやかもご機嫌なパフォーマンス
北九州と大阪、お近づきになれたかな

1.TRUE BLUE
2.木天蓼
3.KIRAKUモンスター
4.どうしてどうして
5.カフェモカ
6.feel the night
7.Seagull
8.劣等感
9.Bring it on
10.against
11.Are you ready?
12.ブルースター
En1.Let's go crazy

ERIC CLAPTON LIVE AT BUDOKAN 2025 2025.04.16.wed.日本武道館19:00start.2025/04/16 22:03

ERIC CLAPTON LIVE AT BUDOKAN 2025
2025.04.16.wed.日本武道館19:00start.

行ってきました
19:00スタートなので
九段下で晩ご飯
日乃屋カレー 九段下でカツカレー
武道館は年配ロックファンでいっぱい
アリーナがあたり
真ん中やや後ろ左側
かろうじてスピーカー内
ステージ前の上には6枚のスクリーン?
ステージ上には
フェンダーツィードアンプとレスリースピーカー
Badgeやるな
ヤマハの音叉ロゴのドラムセット
ウッドベース
会場内にはGeorge Harrisonの🎵Wha Wha
The Beatlesの🎵Helter Skelterが流れて
雰囲氣爆あがりでスタート
ホワイトルームがオープニング
ハイウェイの関門 フーチークーチーメン サンシャイン
もう怒涛の・・・・
前回もだいぶ年取った感はありましたので
アコギ中心かなとは思ってましたが
ある意味攻めてきましたね
とはいえパワーで押す演奏ではなく
きちんと溜めてじっくり舐めるような
味のある演奏でした
コーラスのお姉様方はパワフルですね
ネーザンの声がやはり以前のパワーはありませんが
丁寧に綺麗にハモってます
ドラムのソニー・エモリーはとにかく堅実
この人アースウインドアンドファイアにもいたんですね
アコギコーナーは
初っ端のMartin000-28が枯れたいい音でした
マイウェイホームやってくれたのが嬉しかった
ネーザンのファルセット あま〜い声
クリスのスティールギターのようなKey.と
ドイル・ブラムホール Ⅱの爪弾くG.の音が
静かな曲に溶け込んで沁みたー
エレキの持ち替えてバッジ
途中のギターソロ さあレスリーのフェイズサウンド!
? 効いてんのかな? あまり効果無しでした
クライマックスはこの後でした
オールド・ラブ
ゆっくりの滴るようなリズムの中
エリックの歌 ギターが 
時に囁き 時に畝る
メンバーソロもたっぷりと
皆 泣かせてくれますホトトギス
ティム・カーモンのハモンドオルガンが
まーほんとに痺れる♡
こっちにレスリー使っても良かったのにね
長〜い曲でしたが
何か舞台でも魅せられたかのような感覚
エリックの生き様ドキュメンタリーの一幕でした
会場はやはり
Tears in HeavenやWonderful Tonight
ロマンティックなクラプトンが受けてましたが
古株ファンはCrossroadsやCocaineの
イントロ前のジャムでゾワゾワ!
から〜の 
キター!状態
本編はみんなで 
🎵コカイン🎵
大コール
いいでしょうかね、このコール
みんなナチュラルハイで終焉
ではなくアンコールはブルースナンバーで締めです
全員のソロ廻しで会場スタンディングオベーション
実は珍しくずーっと座りっぱのライブでした
(演者も観客もその方がいいという、無言の空気感がありました 笑)
先のもあった通り
迫力でグイグイ押すのではなく
一音一音とにかく丁寧
そして一音一音意味のある
味のある 艶のある 枯れた 悲しく 楽しく 感慨深い
そんな音楽でした
そう音楽でしたよ
音を楽しむってこういうことですね
エリック様 やはりあなたは神です

今回はもう一公演行きますので
お体に気をつけて

セットリスト
01.White Room
02.Key to the Highway
03.I’m Your Hoochie Coochie Man
04.Sunshine of Your Love
05.Kind Hearted Woman Blues
06.The Call
07.Motherless Child
08.Can’t Find My Way Home
09.Tears in Heaven
10.Badge
11.Old Love
12.Wonderful Tonight
13.Crossroads
14.Little Queen of Spades
15.Cocaine
Encore
16.Before You Accuse Me

G.Vo: Eric Clapton. ( エリック・クラプトン )
B.Vo: Nathan East. ( ネイザン・イースト )
Dr: Sonny Emory. (ソニー・エモリー)
G: Doyle Bramhall II. (ドイル・ブラムホール Ⅱ)
P.key: Chris Stainton. (クリス・ステイントン)
Ham.Key: Tim Carmon. (ティム・カーモン)
Vo: Katie Kissoon. (ケイティ・キッスーン)
Vo: Sharon White. (シャロン・ホワイト)

East Of Eden Spring Tour 2025 〜 Seeds Of Hope 〜 追加公演 KT Zepp Yokohama 2025.04.08.tue.19:00start.2025/04/08 22:48

East Of Eden Spring Tour 2025 〜 Seeds Of Hope 〜 追加公演 KT Zepp Yokohama 2025.04.08.tue.19:00start.

19時スタートで指定席だったので
先に晩ご飯
横浜駅から10分ほど
いわゆる裏横浜
レストラン 味蕾亭さんで
ビーフシチューとライス+ホットコーヒー
zepp yokohamaは歩いて5分ほど
前回東京公演のライブが良かったので
再度行ってきました
相変わらず曲も聞かないで
でしたが
いやー演奏力高いっていいねー
それでも楽しめます
しかも
ただ単にテクニックに走るのではなく
バンドとしてのノリがいい❣️
ベースドラムが相性いいんでしょうね
ガップリ四相撲で大迫力
メロディ隊のボーカル、ギター
そしてバイオリンが
負けじと超パワフル
ぬるい音がひとつもない
すごいね
前回バラードが洋楽みたいっていいましたが
HEARTみたいかなって思いました
アンコールはなんと
ダブル‼️
サービスいいね
今日はお見送り会まで付いてます
MINAちゃん間近で見れて満足❣️
Yukiさん、いい子が生まれますように


01.Shooting Star
02.Chasing The Moon
03.Unapologetic FREEDOM
04.Doesn’t Matter
05.無重力飛行
06.This Moment
07.I don’t say goodbye
08.Don’t Look Back
09.Noise-Canceling
10.Breaker
11.Red Line
12.花美
13.IKIZAMA
14.CROSS∞ROADS
15.Evolve

NEMOPHILA Apple of my eye Release Tour 2025柏公演 2025.04.06.sun.柏PALOOZA 17:30start.2025/04/06 19:55

NEMOPHILA Apple of my eye Release Tour 2025柏公演 2025.04.06.sun.柏PALOOZA 17:30start.

久々の柏PALOOZA
久々のNEMOPHILA
整理番号ほとんど後ろでしたが
無事入場
後ろの壁にへばりつけました
PALOOZAはステージが高いとはいえ
メンバーが入ってくると
胸から上
大きい人がいるとつま先だっても見えない
森の間の僅かな隙間から覗き見
お立ち台あがるとよく見えます
まあギュウギュウのライブハウスでから
これもまた醍醐味
空気空気!
外人さんもちらほら
海外ツアーしてるから
追っかけいるんだね
爆発的なバスドラツインペダルで
ギター、ベースは爆音なのに
和音としては聞こえない
まあこれもあるある
ボーカルがしっかり歌ってくれるので
キーがわかります
すみません曲知らないので
でも音はいいね
ギターはカラっとしてて
ツヤツヤメタル
ベースボトムがピック弾きでタイト
エイトビートがかっこいいね
NEMOPHILA3回目ぐらいかな?
小さな箱初めて
弾けるね
ボーカルの声と歌い方がお気に入りです
ギター一人になって初めてですが
かっこいいね
リードギターはボリューム上がって
ボーカルともどもはっきり聞こえる
何より
エナジー!
パワー全開
昨日は水戸で相当盛り上がったみたいですが
今日はそれぐらいすごいみたい
会場、湯気♨️上がってるって🤭
前方ではリフト&サーフがちらほら
ノルだけじゃない
間のバラードも沁みる
ミディアムテンポはヘヴィ☠️
最近はこの手の音
なんて言うんだろ
メタルってより
ハードロックだね
今度は野音での全曲ライブ
座席だし
じっくり聴けますね
いや体感しますね ノリますね
期待してます

Sayaka Yamamoto Cure 2025 -Billboard Live Tour- 東京公演 2025.03.25.tue.17:30start.2025/03/25 19:57

Sayaka Yamamoto Cure 2025 -Billboard Live Tour- 東京公演 2025.03.25.tue.17:30start.

山本彩のビルボードライブ東京での
アコースティックライブ
六本木 東京ミッドタウン ガーデンテラス4F
あれ?
東京駅じゃなかった?
それはコットンクラブでした
よかった気づいて
とはいえ
軽く迷子になりながら
到着
テーブルについてドリンク注文
本日のスペシャルコラボメニューの
木天蓼(またたび)
ノンアルコールでいただきました
ストロベリーソーダって感じ
仕事帰りの疲れた体に
あま〜く染み渡ります おいし😋
抽選も店員さんに頼んだのですが
QRコードでもできるなんて言ってたので
試してみましたが
メニュー画面には辿り着かず
まあ他に注文する気はなかったので
よかったです
さあライブ
階段から降りてくる
山本彩さん
白のドレス風ひらひらに黒の上着を羽織って
なんともドレッシー
メインギターは
GIBSON J200
一曲弾きがたったあと
ゲスト紹介
ゆみっきーさん
ヤマハのアコギ
うまい
その後もうひとり
うさぎさん
電子パッドでドラム
どうもMPCとかいうものらしい
ゆみっきーさんは
エレキでワウギターリード うまい
この女子3人でのライブ
大阪女子だそうで
途中MCで質問コーナー
さや姉、話が上手い
もちろん歌も
ほんと最近のさや姉は
いい声で気持ちいいぐらい伸びやか
元来、アコギライブは好きな方ではないけど
さや姉のアコギライブは
じっくり聞ける
当たり前だけど音外すことないし
申し訳ないけど
アイドルさんばっか聴いてると
外れるのが当たり前になっちゃって
激しく踊りながらだから仕方ないけどね
時間もほどほどでいいね
飽きない
あっと言う間にラスト
1時間ちょっとかな
アンコールでは後ろの幕が開いて
六本木の夜景
ステージめっちゃ狭いんですね
気持ちいいライブでした
清々しい
終わってからは
せっかくのミッドタウン
飯食うか
お肉の専門店 スギモト 東京ミッドタウン店で
黒毛和牛すき鍋
お腹いっぱい

East Of Eden Spring Tour 2025 〜 Seeds Of Hope 〜 2025.03.19.wed. Zepp DiverCity TOKYO 19:00start.2025/03/20 10:29

East Of Eden Spring Tour 2025 〜 Seeds Of Hope 〜 2025.03.19.wed. Zepp DiverCity TOKYO 19:00start.

初めて行ってきました
実力派とは知ってましたが
予想以上のハイクオリティ
バイオリンAyasaさんと
ギターYukiさんが織りなす
ツインギターのようなみごとなハーモニー
音色もいい感じに絡み合ってます
ドラムMIZUKIさんは実にパワフル
ベース新加入MINAさんとの
超絶ハイパーリズムセクション
その上インスト4人が
ハイスピードパッケージでバトルバトル!
久々演奏で鳥肌‼️
とはいえ、このバンド
圧倒的ボーカルが支配する湊あかね帝国❣️
大人のアイドルユニットprediaの頃から
うまいなとは思ってましたが
ここまで存在感あるボーカリストとは思わなかった
凄みを感じました
ギターYukiはD_Driveと兼任なんですね
ただいまお腹に命が宿ってる状況
今日も大きなお腹で
幸せそうな笑顔で
多分ストレスなく立派にプレイしてます
胎教音楽がEast Of Edenとはすごいね
バイオリンAyasaさんは
山本彩さんバンドで生で何度か見てます
結構色々と引っ張りだこの人気アーティスト
ドラムMIZUKIさんも
堺正章さんやエビ中・超ときめき♡宣伝部などのサポートをしている
これまた名うてのミュージシャン
今日のメイン推しはベースMINAさん
元GIRLFRIENDのメンバーでしたが
コロナ禍で生では見てなかったのですよ
とはいえ驚異のスラップベーステクは当時からSNSでも話題で
今では
TikTokフォロワー数160万人超、SNS総フォロワー数は300万人のようです
キュートなルックスに加えての超絶テク
これは見なければということでの
本日参戦
いやー見れてよかった
アクションまでキュートでかわいいんだもんね❤️
激しいヘドバンから〜の
まるで鏡獅子のようにポニーテールをぐるぐる回す
ポニテスピンに完全にやられました💚
曲調はどちらかというと
最近のハード系アニソンっぽい感じでした
もっとメタルかなって思ってましたが
ボーカルとバイオリン&ギターのハモが引き立つような
音圧とバランスでした
バラードの曲はどこか洋楽でも聴いてるかのような感じでよかったです
MCは曲とは対照的に終始リラックス
アットホームな優しいおしゃべり
煽りもあんまりしてなかったようですね
説教がましいセリフもなく
グッズの売り上げを気にするところ
可愛らしさを感じほっこり
お客さんが見た目
私ぐらいの高齢者が大多数
メンバーのキャラクラー
曲調など
この世代にうけるのがわかる気がします
その後のSNSでも
楽器演奏に詳しい方々ばかりでしたね
座席指定だったのもこういうことなのかな
終盤アクシデント
前列方面のお客様が倒れてしまったようで
曲途中、一旦中断しましたが
メンバー、開場、スタッフによる
素早い適切な処置により
無事再開
と思ったら
今度はいきなりギター音でず
もう一回やり直し
いやーこれもライブだよね
最後まで無事会場全体で盛り上げることができました
次回ツアーグッズいいもの(売れること)期待します

山本彩NOMAKETOUR2025 仙台・Rensa 2025.02.27.thu.19:00star2025/02/27 21:36

山本彩NOMAKETOUR2025 仙台・Rensa 2025.02.27.thu.19:00start.
行ってきました
終始、リラックスしながらも
めっちゃはち切れた
超 楽しいライブでした
ギター、べース、ドラムの最小編成なのが
ライブ感満載でいいのかも
アコースティックコーナーがめっちゃいい
さや姉の歌の優しさ、あたたかみ
そして凄みを感じました
いい意味でのレトロ感が心地よく
時代を超えて誰もが楽しめるライブでした

バンドメンバーは
ギター:草刈浩司
Fender / TONE MASTER がいい音
ギターのトーキングモジュレーション
久々聴いた、見た やったー🙌 カックイイ
ワウワウもいいね
最高のエフェクターだよね

ベース:奥野翔太
やはりバンドの要はベース
楽曲をしっかり支えながら
ここぞと前へ出てきては
うねうね現代ベースおかずをぶちこんでくる
さすが👍

ドラム:SATOKO
女コージーパウエル
スコーンと抜けたスネア
観客へのアクションパフォーマンス
汗だく💦首ふり
見てる方は絶対ノル!
右セットだけど左ききだから
イアンペイスか

小編成らしい
アイコンタクトでの合図や
気合いの合わせ方が
生きた音楽、生きた演奏🎶って感じ
気持ちよかった🥴