POCCOPUBRE 『殺し屋トレイシー兄弟の楽しすぎる夜』Bチーム2025.03.20.thu. シアターサンモール19:00start. ― 2025/03/20 22:09

POCCOPUBRE 『殺し屋トレイシー兄弟の楽しすぎる夜』Bチーム2025.03.20.thu. シアターサンモール19:00start.
本家 第一旭 新宿店でラーメン食べてから
会場へ
ミュージカルカンパニーの主演女優
サラ・ウィルソン役の
大西桃香さんの応援でございます
会場内は
数々の
ブロードウェイミュージカルの名作の看板
上下二段のステージ構成
音楽はやはりアメリカン
ブルース、ゴスペルっぽい
ロック、ポップス
歌もブラックなコブシ、フェイクが多様
かなり歌うの大変だったでしょう
みなさん熱演で素晴らしい歌と演技でした
わたくしの独断 印象に残ったかたは
エージェント
アリアナ・フィッツジェラルド役
伊藤真麻さん
いい顔してる
この公演のキーマン
ミュージカルカンパニー若手女優
エミリー・ハリス役
鳥羽瀬璃音花 とばせ りあなさん
若手らしいはち切れんばかりのフレッシュボイス
おっかけ女子
マリア・ゴンザレス役の
木花桜さん
ジャンパー姿がキュート
FBI 女性捜査官アマンダ・ローズ役
青葉ひなりさん
キリッとカッコイイ
なんか見たことあると思ったら
FES☆TIVEの元メンバーでした
本家AKB 大西桃香さんの
カチューシャも拝めて
楽しい公演でした
◆STORY◆公式ポストより
殺し屋トレイシー兄弟は仕事に手を抜かない。 時に冷徹に、時に残酷に、時に淡々と生命を奪う彼らは、その生命の最後の瞬間だけそっと微笑みを浮かべるという。 今日も彼らにある依頼が届いた。それはブロードウェイのあるミュージカルカンパニーの一員の殺害依頼だった。 けれどその時トレイシー兄弟はまだ知らなかった。微笑みを浮かべるどころではない夜が迫っていることを。歌って踊るしかない過酷な運命が待ち受けていることを。その先にアメリカを揺るがすある陰謀が潜んでいることを…ニューヨークを舞台にした、ファンクミュージック満載のハードボイルドミュージカルが幕を開ける。
『殺し屋トレイシー兄弟の楽しすぎる夜』
作・演出 B.QUIET
【シングルキャスト】 寶珠山駿 塚本凌生 鐘ヶ江洸 大西桃香 伊藤真麻 青葉ひなり 露口祐斗 三上竜平 太田薫子 掛川僚太
【B】 柏木椎名 福好まゆか 松島博毅 青海マホ 山腰美月 桃池未依 橘舞 鳥羽瀬璃音花 木花桜 北園紫音 細元優希乃 安藤良侑 松本彩楓 山室知世 七海玲菜
【シングルキャスト】 成松慶彦
本家 第一旭 新宿店でラーメン食べてから
会場へ
ミュージカルカンパニーの主演女優
サラ・ウィルソン役の
大西桃香さんの応援でございます
会場内は
数々の
ブロードウェイミュージカルの名作の看板
上下二段のステージ構成
音楽はやはりアメリカン
ブルース、ゴスペルっぽい
ロック、ポップス
歌もブラックなコブシ、フェイクが多様
かなり歌うの大変だったでしょう
みなさん熱演で素晴らしい歌と演技でした
わたくしの独断 印象に残ったかたは
エージェント
アリアナ・フィッツジェラルド役
伊藤真麻さん
いい顔してる
この公演のキーマン
ミュージカルカンパニー若手女優
エミリー・ハリス役
鳥羽瀬璃音花 とばせ りあなさん
若手らしいはち切れんばかりのフレッシュボイス
おっかけ女子
マリア・ゴンザレス役の
木花桜さん
ジャンパー姿がキュート
FBI 女性捜査官アマンダ・ローズ役
青葉ひなりさん
キリッとカッコイイ
なんか見たことあると思ったら
FES☆TIVEの元メンバーでした
本家AKB 大西桃香さんの
カチューシャも拝めて
楽しい公演でした
◆STORY◆公式ポストより
殺し屋トレイシー兄弟は仕事に手を抜かない。 時に冷徹に、時に残酷に、時に淡々と生命を奪う彼らは、その生命の最後の瞬間だけそっと微笑みを浮かべるという。 今日も彼らにある依頼が届いた。それはブロードウェイのあるミュージカルカンパニーの一員の殺害依頼だった。 けれどその時トレイシー兄弟はまだ知らなかった。微笑みを浮かべるどころではない夜が迫っていることを。歌って踊るしかない過酷な運命が待ち受けていることを。その先にアメリカを揺るがすある陰謀が潜んでいることを…ニューヨークを舞台にした、ファンクミュージック満載のハードボイルドミュージカルが幕を開ける。
『殺し屋トレイシー兄弟の楽しすぎる夜』
作・演出 B.QUIET
【シングルキャスト】 寶珠山駿 塚本凌生 鐘ヶ江洸 大西桃香 伊藤真麻 青葉ひなり 露口祐斗 三上竜平 太田薫子 掛川僚太
【B】 柏木椎名 福好まゆか 松島博毅 青海マホ 山腰美月 桃池未依 橘舞 鳥羽瀬璃音花 木花桜 北園紫音 細元優希乃 安藤良侑 松本彩楓 山室知世 七海玲菜
【シングルキャスト】 成松慶彦
松竹創業百三十周年 三月大歌舞伎 通し狂言 仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら)昼の部【Bプロ】歌舞伎座2025.03.14.fri.11:00start. ― 2025/03/14 16:46

松竹創業百三十周年 三月大歌舞伎
通し狂言 仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら)昼の部【Bプロ】歌舞伎座2025.03.14.fri.11:00start.
なんと電車遅れで
30分ほど過ぎてしまいましたが
なんとか序盤で入場
今日は2F最前列
花道の真上
一昨日の1Fより
よく見えるかも
顔世御前役 女型の中村時蔵さんが相変わらず色っぽい
人妻顔世御前に恋心抱く
高師直役の中村芝翫さんのなんと憎たらしいこと
塩冶判官役の尾上菊之助さん
いい男だ
衣装の色も艶やかで
華やかな舞台上ですね
ひょうきん軍団が登場したり
ちょっとコミカルなところが多く
単純に笑いを含めて楽しめますね
アクロバット的な太刀回りもあり
迫力ある場面もありました
大道具の見せ場、畳の投げ広げもありましたね
花道に畳を敷いてたり、なかったり
細かな気遣いある演出が見ることができました
一昨日の猪はなかったですが
カラス🐦⬛がよく鳴いてました
朝を表すのがカラス🐦⬛のようです
花道を引き上げる時の
三味線奏者一人と花道の役者一人とにより
セッション
かっこよかったな
心地よいα波との戦いも制して
仮名手本忠臣蔵 通し狂言を無事
貫通させることができました
めでたしめでたし
歌舞伎座松竹創業百三十周年 三月大歌舞伎 昼の部【Bプロ】
公演日:2025/3/14(金)11:00開演
会場:歌舞伎座 (東京都)
通し狂言 仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら)
作:並木千柳 / 三好松洛 / 竹田出雲
出演
「大序」「三段目」Bプロ
高師直:中村芝翫 塩冶判官:尾上菊之助 桃井若狭之助:尾上右近 鷺坂伴内:市村橘太郎 加古川本蔵:嵐橘三郎 顔世御前:中村時蔵 足利直義:中村扇雀
「四段目」Bプロ
大星由良之助:尾上松緑 塩冶判官:尾上菊之助 顔世御前:中村時蔵 薬師寺次郎左衛門:坂東彦三郎 赤垣源蔵:中村松江 富森助右衛門:市川男女蔵 矢間重太郎:中村亀鶴 小汐田又之丞:中村橋之助 大鷲文吾:中村歌之助 佐藤与茂七:澤村宗之助 勝田新左衛門:中村吉之丞 大星力弥:中村莟玉 斧九太夫:片岡亀蔵 原郷右衛門:中村錦之助 石堂右馬之丞:坂東彌十郎
「道行」Bプロ
早野勘平:片岡愛之助 鷺坂伴内:坂東亀蔵 腰元おかる:中村萬壽
通し狂言 仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら)昼の部【Bプロ】歌舞伎座2025.03.14.fri.11:00start.
なんと電車遅れで
30分ほど過ぎてしまいましたが
なんとか序盤で入場
今日は2F最前列
花道の真上
一昨日の1Fより
よく見えるかも
顔世御前役 女型の中村時蔵さんが相変わらず色っぽい
人妻顔世御前に恋心抱く
高師直役の中村芝翫さんのなんと憎たらしいこと
塩冶判官役の尾上菊之助さん
いい男だ
衣装の色も艶やかで
華やかな舞台上ですね
ひょうきん軍団が登場したり
ちょっとコミカルなところが多く
単純に笑いを含めて楽しめますね
アクロバット的な太刀回りもあり
迫力ある場面もありました
大道具の見せ場、畳の投げ広げもありましたね
花道に畳を敷いてたり、なかったり
細かな気遣いある演出が見ることができました
一昨日の猪はなかったですが
カラス🐦⬛がよく鳴いてました
朝を表すのがカラス🐦⬛のようです
花道を引き上げる時の
三味線奏者一人と花道の役者一人とにより
セッション
かっこよかったな
心地よいα波との戦いも制して
仮名手本忠臣蔵 通し狂言を無事
貫通させることができました
めでたしめでたし
歌舞伎座松竹創業百三十周年 三月大歌舞伎 昼の部【Bプロ】
公演日:2025/3/14(金)11:00開演
会場:歌舞伎座 (東京都)
通し狂言 仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら)
作:並木千柳 / 三好松洛 / 竹田出雲
出演
「大序」「三段目」Bプロ
高師直:中村芝翫 塩冶判官:尾上菊之助 桃井若狭之助:尾上右近 鷺坂伴内:市村橘太郎 加古川本蔵:嵐橘三郎 顔世御前:中村時蔵 足利直義:中村扇雀
「四段目」Bプロ
大星由良之助:尾上松緑 塩冶判官:尾上菊之助 顔世御前:中村時蔵 薬師寺次郎左衛門:坂東彦三郎 赤垣源蔵:中村松江 富森助右衛門:市川男女蔵 矢間重太郎:中村亀鶴 小汐田又之丞:中村橋之助 大鷲文吾:中村歌之助 佐藤与茂七:澤村宗之助 勝田新左衛門:中村吉之丞 大星力弥:中村莟玉 斧九太夫:片岡亀蔵 原郷右衛門:中村錦之助 石堂右馬之丞:坂東彌十郎
「道行」Bプロ
早野勘平:片岡愛之助 鷺坂伴内:坂東亀蔵 腰元おかる:中村萬壽
松竹創業百三十周年 三月大歌舞伎 通し狂言 仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら)夜の部【Aプロ】歌舞伎座 2025.03.12.wed.16:30start. ― 2025/03/12 22:45

松竹創業百三十周年 三月大歌舞伎 通し狂言 仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら)夜の部【Aプロ】歌舞伎座 2025.03.12.wed.16:30start.
久しぶりの歌舞伎観劇
歌舞伎座
昼夜の通し公演ですが
空きチケットの関係で
夜の部を先に観劇
そしてかつて拝見して
あまりの二枚目ぶりに惚れてしまった
片岡仁左衛門さんが見たかったのですが
チケット売り切れ(上記もこのせいですな)
だったので
この日(Aプロ)の観劇となりました
歌舞伎ですから
どこから見ても楽しめますからね
とはいえ
せっかくの記念公演
しかも全11幕のうちの
8幕やってくれるんですから
前後は反対になりますが
あとから昼公演もチケット購入しました
いつも知ったかぶりの
ノーマル鑑賞してましたが
今回は素直にイアホンガイドを予定
食事も事前にお弁当🍱を予約
万全の体制
地下鉄🚇浅草線から歌舞伎座地下売店までは
地下直通
迷子にならず
イアホンガイドを受け取り
一旦 外の入口前へ
開演30分前の入場時間に入場
結構慌ただしいですが
それほどでもなくスムーズに入場できました
席は特等席以外完売でしたので
特等
1階の10列目上座側 いいね
時間通りにスタートいたしました
義太夫 竹本さんの声いいですね
低音から高音まで
感情こもった
魂を搾り出すような表現は圧巻でした
その隣は太棹の三味線
いい音だ
大星由良之助役の片岡愛之助さん
貫禄あるなー
歌舞伎の主役やる人は
顔がいいよね
遊女おかる役 女型の中村時蔵さん
色っぽいね
猪や馬が登場
昔ながらの演出ですが
このアナログ感がいいですよね
バックのセットもアナログですが
綺麗ですね
雪のセットなんか
寒さと寂しさが感じられました
キセルを吸った後煙吐いてたり
手紙を本当に燃やしたり
そういえば最初方で火縄銃の火のこが飛んだような
1シーンごとに何か語りたくなるところばかり
ただやはり
シーンとした中での
チントンシャン
α波が
心地よく
・・・・・・
なんとか持ち堪えて周りを見回すと
コックリさんがいらっしゃいました
変なところで納得と自信をいただき
完鑑賞いたしました
また明後日
歌舞伎座松竹創業百三十周年 三月大歌舞伎 夜の部【Aプロ】
公演日:2025/3/12(水)開演時刻:16:30
会場:歌舞伎座 (東京都)
通し狂言 仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら)
作:並木千柳 / 三好松洛 / 竹田出雲
出演
「五・六段目」Aプロ
早野勘平:尾上菊之助 女房おかる:中村時蔵 千崎弥五郎:中村萬太郎 斧定九郎:尾上右近 判人源六:市村橘太郎 母おかや:上村吉弥 一文字屋お才:中村萬壽 不破数右衛門:中村歌六
「七段目」Aプロ
大星由良之助:片岡愛之助 寺岡平右衛門:坂東巳之助 赤垣源蔵:中村松江 富森助右衛門:市川男女蔵 矢間重太郎:中村亀鶴 大星力弥:尾上左近 仲居おつる:中村歌女之丞 鷺坂伴内:片岡松之助 斧九太夫:片岡亀蔵 遊女おかる:中村時蔵
「十一段目」Aプロ
大星由良之助:片岡愛之助 小林平八郎:尾上松緑 竹森喜多八:坂東亀蔵 赤垣源蔵:中村松江 富森助右衛門:市川男女蔵 矢間重太郎:中村亀鶴 木村岡右衛門:中村玉太郎 大鷲文吾:中村歌之助 大星力弥:尾上左近 勝田新左衛門:中村吉之丞 佐藤与茂七:澤村宗之助 杉野十平次:中村光 近松半六:市村竹松 倉橋伝助:大谷廣太郎 織部弥次兵衛:大谷桂三 寺岡平右衛門:坂東巳之助 原郷右衛門:中村錦之助 服部逸郎:尾上菊五郎
久しぶりの歌舞伎観劇
歌舞伎座
昼夜の通し公演ですが
空きチケットの関係で
夜の部を先に観劇
そしてかつて拝見して
あまりの二枚目ぶりに惚れてしまった
片岡仁左衛門さんが見たかったのですが
チケット売り切れ(上記もこのせいですな)
だったので
この日(Aプロ)の観劇となりました
歌舞伎ですから
どこから見ても楽しめますからね
とはいえ
せっかくの記念公演
しかも全11幕のうちの
8幕やってくれるんですから
前後は反対になりますが
あとから昼公演もチケット購入しました
いつも知ったかぶりの
ノーマル鑑賞してましたが
今回は素直にイアホンガイドを予定
食事も事前にお弁当🍱を予約
万全の体制
地下鉄🚇浅草線から歌舞伎座地下売店までは
地下直通
迷子にならず
イアホンガイドを受け取り
一旦 外の入口前へ
開演30分前の入場時間に入場
結構慌ただしいですが
それほどでもなくスムーズに入場できました
席は特等席以外完売でしたので
特等
1階の10列目上座側 いいね
時間通りにスタートいたしました
義太夫 竹本さんの声いいですね
低音から高音まで
感情こもった
魂を搾り出すような表現は圧巻でした
その隣は太棹の三味線
いい音だ
大星由良之助役の片岡愛之助さん
貫禄あるなー
歌舞伎の主役やる人は
顔がいいよね
遊女おかる役 女型の中村時蔵さん
色っぽいね
猪や馬が登場
昔ながらの演出ですが
このアナログ感がいいですよね
バックのセットもアナログですが
綺麗ですね
雪のセットなんか
寒さと寂しさが感じられました
キセルを吸った後煙吐いてたり
手紙を本当に燃やしたり
そういえば最初方で火縄銃の火のこが飛んだような
1シーンごとに何か語りたくなるところばかり
ただやはり
シーンとした中での
チントンシャン
α波が
心地よく
・・・・・・
なんとか持ち堪えて周りを見回すと
コックリさんがいらっしゃいました
変なところで納得と自信をいただき
完鑑賞いたしました
また明後日
歌舞伎座松竹創業百三十周年 三月大歌舞伎 夜の部【Aプロ】
公演日:2025/3/12(水)開演時刻:16:30
会場:歌舞伎座 (東京都)
通し狂言 仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら)
作:並木千柳 / 三好松洛 / 竹田出雲
出演
「五・六段目」Aプロ
早野勘平:尾上菊之助 女房おかる:中村時蔵 千崎弥五郎:中村萬太郎 斧定九郎:尾上右近 判人源六:市村橘太郎 母おかや:上村吉弥 一文字屋お才:中村萬壽 不破数右衛門:中村歌六
「七段目」Aプロ
大星由良之助:片岡愛之助 寺岡平右衛門:坂東巳之助 赤垣源蔵:中村松江 富森助右衛門:市川男女蔵 矢間重太郎:中村亀鶴 大星力弥:尾上左近 仲居おつる:中村歌女之丞 鷺坂伴内:片岡松之助 斧九太夫:片岡亀蔵 遊女おかる:中村時蔵
「十一段目」Aプロ
大星由良之助:片岡愛之助 小林平八郎:尾上松緑 竹森喜多八:坂東亀蔵 赤垣源蔵:中村松江 富森助右衛門:市川男女蔵 矢間重太郎:中村亀鶴 木村岡右衛門:中村玉太郎 大鷲文吾:中村歌之助 大星力弥:尾上左近 勝田新左衛門:中村吉之丞 佐藤与茂七:澤村宗之助 杉野十平次:中村光 近松半六:市村竹松 倉橋伝助:大谷廣太郎 織部弥次兵衛:大谷桂三 寺岡平右衛門:坂東巳之助 原郷右衛門:中村錦之助 服部逸郎:尾上菊五郎
MIYAKO MAIKAWA BIRTHDAY EVENT 2025 02.24.sun. MsmileBOX渋谷 1部 13:00~ ― 2025/02/24 16:04

MIYAKO MAIKAWA BIRTHDAY EVENT 2025 02.24.sun. MsmileBOX渋谷 1部 13:00~
まずは新橋で昼メシ
新橋 きたかた食堂
醤油味玉あっさり+天然大トロ漬け丼
昨日、喜多方行かなかったので
リベンジは新橋で
このスープ美味い😋鶏ガラベース
漬け丼、ちゃんと酢飯
マグロは大トロと言うより赤身かな
赤身で正解
ラーメンともよくあいます
美味い
さて
舞川みやこ バースデーイベント
MsmileBOX渋谷
【ゲスト】
本西彩希帆
鶴見萌
雛形羽衣
4人ともかわいい😍パジャマ姿で登場
いきなり即興劇
バレンタインデー
配役もセリフもその場の即興
雛形羽衣さんがいきなり爆弾投下 笑
それではもう一本
卒業式
今度は鶴見萌さん 笑
その後は大喜利 ?
舞川みやこが今食べたいものは?
今かけて欲しい言葉は?
そして朗読劇
それぞれの今の立場を
オーバーラップさせた内容ではあるが
リハ1回だけらしい
普通な会話してるみたい
阿吽の呼吸 さすがプロ
役所のパワーの凄みを感じました
最後 一曲歌って うま❣️
楽しかったです
帰りは新橋駅の
ビアードパパ ウィング新橋店で
パリブレスト カスタードクリーム
まずは新橋で昼メシ
新橋 きたかた食堂
醤油味玉あっさり+天然大トロ漬け丼
昨日、喜多方行かなかったので
リベンジは新橋で
このスープ美味い😋鶏ガラベース
漬け丼、ちゃんと酢飯
マグロは大トロと言うより赤身かな
赤身で正解
ラーメンともよくあいます
美味い
さて
舞川みやこ バースデーイベント
MsmileBOX渋谷
【ゲスト】
本西彩希帆
鶴見萌
雛形羽衣
4人ともかわいい😍パジャマ姿で登場
いきなり即興劇
バレンタインデー
配役もセリフもその場の即興
雛形羽衣さんがいきなり爆弾投下 笑
それではもう一本
卒業式
今度は鶴見萌さん 笑
その後は大喜利 ?
舞川みやこが今食べたいものは?
今かけて欲しい言葉は?
そして朗読劇
それぞれの今の立場を
オーバーラップさせた内容ではあるが
リハ1回だけらしい
普通な会話してるみたい
阿吽の呼吸 さすがプロ
役所のパワーの凄みを感じました
最後 一曲歌って うま❣️
楽しかったです
帰りは新橋駅の
ビアードパパ ウィング新橋店で
パリブレスト カスタードクリーム
爆剣 -帝国幻想兵団- 2024.12.19-23.CBGKシブゲキ ― 2024/12/23 23:51

爆剣 -帝国幻想兵団- 2024.12.19-23.CBGKシブゲキ
舞台 爆剣-帝国幻想兵団-
21日マチネ(昼の部 12:00〜)
ソワレ(夜の部 17:00〜)
22日ソワレ(夜の部 17:00〜)
23日千穐楽(14:00〜)
観劇しました
・原作・脚本 ヨコオタロウ
・演出 松多 壱岱
休憩挟んで3時間超の大作
今回がシリーズ4作目
1〜3から選ばれしキャストが出演
オールスター感満載の本作
舞台は大正時代
帝国陸軍により
時代を超えて召還させられた
かつての武将達による物語
まあ
なんともいい尽くせない
いろいろあるストーリー
とはいえ
初見でも存分に楽しめる娯楽活劇です
⚪︎白組 ベビーフェイス
雑賀孫市役 本西彩希帆さん
ヤツメ(⻤一法眼)役 雛形羽衣さん
平賀源内役 佐藤智広さん
佐々木セツ役 舞川みやこさん
小野善鬼役 黒木文貴さん
東郷重位役 門野翔さん
●黒組 極悪同盟
秋山好古役 須賀京介さん
源頼朝役 千葉瑞己さん
天草四郎役 鶴見萌さん
織田信長役 鵜飼主水さん
と、ある程度の善悪わけにはなってますが
ある程度 でした
とにかく展開がコロコロ変わり善悪も入れ替わり多々変わり?
目まぐるしい感じになりがちですが
意外と入り込みやすかったです
その分役者さんの長台詞が大変だったのでは?
前半中盤には爆剣恒例のグルメコーナーがあり
⚪︎白組は、ヤツメさん経営のcafeでカレーライスとトッピング
私の見た回はカレーに
1、マヨネーズ ステーキ
2、キャビア ごはんですよ
3、もずく かにかま
4、フライドオニオン ローストビーフ
とさまざまトッピング 3は大不評でした
方や
●黒組 極悪同盟は上野の中の商店で
1、クリームチーズ キャビア クラッカー
2、ローストビーフ キャビア
3、たらばがに 鯛風味醤油
4、うに 生 あぶり
互いに蓮華1杯ですが
ちょっと差がありますね
座長の 雑賀孫市役 本西彩希帆さんが嘆き
天草四郎役 鶴見萌さん大喜び
源頼朝役 千葉瑞己さんは人肉以外が嫌いという設定のため
皆にいじられながらもまずそうに(?)食べてました
グルメ以外の見所は
アドリブパートナー
ヤツメ(⻤一法眼)役 雛形羽衣さん
佐々木セツ役 舞川みやこさん
の絡みが最高!!
トラックスはいたり、アクスタ販売、X’mas着ぐるみと
セツさん大暴れ
織田信長役 鵜飼主水さん率いる帝国陸軍連隊も
アンサンブルさん相手にダンスまで披露
秋山好古役 須賀京介さんがトバッチリくらってました
電車のシーンでは
全員の息ぴったりであたかも停止発車しているようでした
個性的なキャラクターも光ってました
過去を引きずりながらも現在の仲間との心の絆に気づく
主演座長の雑賀孫市役 本西彩希帆さん
冷静沈着で理論派の平賀源内役 佐藤智広さん
男気あふれる 小野善鬼役 黒木文貴さん、東郷重位役 門野翔さん
九州男児 東郷重位いいねー、なんか気に入った
精神は子供のまま召喚、
残虐なことをニコニコしながら超可愛く振る舞う
源頼朝役 千葉瑞己さん、天草四郎役 鶴見萌さん
流石の貫禄、魅惑の低音ボイス 織田信長役 鵜飼主水さん
みなさん主役でした
そしてかげで支える
アンサンブルのみなさん すごかった
殺陣はもちろん、セリフや、着替え、舞台セットの移動
とんでもなく目まぐるしい裏方役を6人で全て賄ってました
町田尚規さん、加納義広さん、中野貴文さん、澤田圭佑さん、堀川恵利さん、倭香さん
お疲れ様です
舞台装置も良かった
レーザー光線でバーリア空間を仕切り
血飛沫がマッピングで飛び散ったり
大きなパーティーションボードを自在に操ることで
雑賀孫市がゾンビの如く目まぐるしく生き返る様は
アナログならではの迫力とスピード感で圧巻でした
最後の秋山好古ルシフェルが
源頼朝役、天草四郎、織田信長に倒されるシーンも(悪役同盟がなんとこの世を救う!)
マッピングと大音響、殺陣のない小さな動作だけの演技なのに
重厚感あるれる手に汗握るクライマックスでした
まあ長々書きましたが
全然語り足りない、面白い所の漏れだらけの文章となってしまいましたが
生で観劇しなければ伝わらないと言うことですね
何せ3時間半
お尻の痛いのも覚悟
幸い座席の椅子のクッションが柔らかかったので
いいかのと思ったら
腰が沈んで余計痛い感じでした
千穐楽はアドリブパートでセツさんが
観客へX’masプレゼントとして
席から立ち上がって体操させてくれました
ありがとう舞川みやこサンタさん
とはいえ休憩の時もトイレは欠かさず
そしてそこには懐かしのサンポール
ショウノウの匂いが心地よく感じました
舞台 爆剣-帝国幻想兵団-
21日マチネ(昼の部 12:00〜)
ソワレ(夜の部 17:00〜)
22日ソワレ(夜の部 17:00〜)
23日千穐楽(14:00〜)
観劇しました
・原作・脚本 ヨコオタロウ
・演出 松多 壱岱
休憩挟んで3時間超の大作
今回がシリーズ4作目
1〜3から選ばれしキャストが出演
オールスター感満載の本作
舞台は大正時代
帝国陸軍により
時代を超えて召還させられた
かつての武将達による物語
まあ
なんともいい尽くせない
いろいろあるストーリー
とはいえ
初見でも存分に楽しめる娯楽活劇です
⚪︎白組 ベビーフェイス
雑賀孫市役 本西彩希帆さん
ヤツメ(⻤一法眼)役 雛形羽衣さん
平賀源内役 佐藤智広さん
佐々木セツ役 舞川みやこさん
小野善鬼役 黒木文貴さん
東郷重位役 門野翔さん
●黒組 極悪同盟
秋山好古役 須賀京介さん
源頼朝役 千葉瑞己さん
天草四郎役 鶴見萌さん
織田信長役 鵜飼主水さん
と、ある程度の善悪わけにはなってますが
ある程度 でした
とにかく展開がコロコロ変わり善悪も入れ替わり多々変わり?
目まぐるしい感じになりがちですが
意外と入り込みやすかったです
その分役者さんの長台詞が大変だったのでは?
前半中盤には爆剣恒例のグルメコーナーがあり
⚪︎白組は、ヤツメさん経営のcafeでカレーライスとトッピング
私の見た回はカレーに
1、マヨネーズ ステーキ
2、キャビア ごはんですよ
3、もずく かにかま
4、フライドオニオン ローストビーフ
とさまざまトッピング 3は大不評でした
方や
●黒組 極悪同盟は上野の中の商店で
1、クリームチーズ キャビア クラッカー
2、ローストビーフ キャビア
3、たらばがに 鯛風味醤油
4、うに 生 あぶり
互いに蓮華1杯ですが
ちょっと差がありますね
座長の 雑賀孫市役 本西彩希帆さんが嘆き
天草四郎役 鶴見萌さん大喜び
源頼朝役 千葉瑞己さんは人肉以外が嫌いという設定のため
皆にいじられながらもまずそうに(?)食べてました
グルメ以外の見所は
アドリブパートナー
ヤツメ(⻤一法眼)役 雛形羽衣さん
佐々木セツ役 舞川みやこさん
の絡みが最高!!
トラックスはいたり、アクスタ販売、X’mas着ぐるみと
セツさん大暴れ
織田信長役 鵜飼主水さん率いる帝国陸軍連隊も
アンサンブルさん相手にダンスまで披露
秋山好古役 須賀京介さんがトバッチリくらってました
電車のシーンでは
全員の息ぴったりであたかも停止発車しているようでした
個性的なキャラクターも光ってました
過去を引きずりながらも現在の仲間との心の絆に気づく
主演座長の雑賀孫市役 本西彩希帆さん
冷静沈着で理論派の平賀源内役 佐藤智広さん
男気あふれる 小野善鬼役 黒木文貴さん、東郷重位役 門野翔さん
九州男児 東郷重位いいねー、なんか気に入った
精神は子供のまま召喚、
残虐なことをニコニコしながら超可愛く振る舞う
源頼朝役 千葉瑞己さん、天草四郎役 鶴見萌さん
流石の貫禄、魅惑の低音ボイス 織田信長役 鵜飼主水さん
みなさん主役でした
そしてかげで支える
アンサンブルのみなさん すごかった
殺陣はもちろん、セリフや、着替え、舞台セットの移動
とんでもなく目まぐるしい裏方役を6人で全て賄ってました
町田尚規さん、加納義広さん、中野貴文さん、澤田圭佑さん、堀川恵利さん、倭香さん
お疲れ様です
舞台装置も良かった
レーザー光線でバーリア空間を仕切り
血飛沫がマッピングで飛び散ったり
大きなパーティーションボードを自在に操ることで
雑賀孫市がゾンビの如く目まぐるしく生き返る様は
アナログならではの迫力とスピード感で圧巻でした
最後の秋山好古ルシフェルが
源頼朝役、天草四郎、織田信長に倒されるシーンも(悪役同盟がなんとこの世を救う!)
マッピングと大音響、殺陣のない小さな動作だけの演技なのに
重厚感あるれる手に汗握るクライマックスでした
まあ長々書きましたが
全然語り足りない、面白い所の漏れだらけの文章となってしまいましたが
生で観劇しなければ伝わらないと言うことですね
何せ3時間半
お尻の痛いのも覚悟
幸い座席の椅子のクッションが柔らかかったので
いいかのと思ったら
腰が沈んで余計痛い感じでした
千穐楽はアドリブパートでセツさんが
観客へX’masプレゼントとして
席から立ち上がって体操させてくれました
ありがとう舞川みやこサンタさん
とはいえ休憩の時もトイレは欠かさず
そしてそこには懐かしのサンポール
ショウノウの匂いが心地よく感じました
⚪︎日乃屋カレー 渋谷宮益坂店 ― 2024/12/23 18:43

爆剣 -帝国幻想兵団観劇にまつわる渋谷グルメ5
12月23日(月)18:00
舞台爆剣千穐楽観劇後
どうしてもカレーライス🍛の思いが募り
⚪︎日乃屋カレー 渋谷宮益坂店で
カツカレー+温野菜トッピング
今日はノンアルで帰ります
12月23日(月)18:00
舞台爆剣千穐楽観劇後
どうしてもカレーライス🍛の思いが募り
⚪︎日乃屋カレー 渋谷宮益坂店で
カツカレー+温野菜トッピング
今日はノンアルで帰ります
⚪︎タパス&タパス TAPAS & TAPAS再び ― 2024/12/22 22:40

爆剣 -帝国幻想兵団観劇にまつわる渋谷グルメ4
12月22日(日)21:00
舞台観劇後
グルメ見せつけられたので
昨日見つけた
⚪︎タパス&タパス TAPAS & TAPASで
牛すじのトマト煮込みにバケットつけて
それと追加で
モッツァレラチーズと揚げ茄子の完熟トマトソース
今日は赤ワイン🍷モンテプルチアーノ
一杯だけ
12月22日(日)21:00
舞台観劇後
グルメ見せつけられたので
昨日見つけた
⚪︎タパス&タパス TAPAS & TAPASで
牛すじのトマト煮込みにバケットつけて
それと追加で
モッツァレラチーズと揚げ茄子の完熟トマトソース
今日は赤ワイン🍷モンテプルチアーノ
一杯だけ
⚪︎タパス&タパス TAPAS & TAPAS ― 2024/12/21 22:39

爆剣 -帝国幻想兵団観劇にまつわる渋谷グルメ3
12月21日(土)21:00
舞台 観劇後
せっかくの渋谷
南欧風イタリアンの店
⚪︎タパス&タパス TAPAS & TAPASで
ホタテと白菜の柚子クリームパスタ
白ワイン トレッピアーノで乾杯
体調を鑑み1杯だけで
ベビーホタテが美味しい
12月21日(土)21:00
舞台 観劇後
せっかくの渋谷
南欧風イタリアンの店
⚪︎タパス&タパス TAPAS & TAPASで
ホタテと白菜の柚子クリームパスタ
白ワイン トレッピアーノで乾杯
体調を鑑み1杯だけで
ベビーホタテが美味しい
⚪︎名曲喫茶ライオン ― 2024/12/21 16:36

爆剣 -帝国幻想兵団観劇にまつわる渋谷グルメ2
12月21日(土)15:30
昼夜の公演の間
コーヒーブレイク
⚪︎名曲喫茶ライオン
正面に巨大なスピーカー
まるで教会の祭壇のよう
迫力ある音 クラシック
細かなノイズが擦り切れたレコードの証拠
レコードごとに紹介アナウンスあり
SHIBUYA O-EASTの裏手
音楽好きで満席でした
美味しいコーヒーで一服できました
12月21日(土)15:30
昼夜の公演の間
コーヒーブレイク
⚪︎名曲喫茶ライオン
正面に巨大なスピーカー
まるで教会の祭壇のよう
迫力ある音 クラシック
細かなノイズが擦り切れたレコードの証拠
レコードごとに紹介アナウンスあり
SHIBUYA O-EASTの裏手
音楽好きで満席でした
美味しいコーヒーで一服できました
とりかつ CHICKEN ― 2024/12/21 12:34

爆剣 -帝国幻想兵団観劇にまつわる渋谷グルメ1
渋谷での昼食
12月21日(土)11:00
⚪︎とりかつ CHICKEN
定食2品(とりかつ、とんかつ)で850円
安い
人気店のようで
開店と同時に満席でした
金沢にある定食屋さん
平和軒さんに似た雰囲気
間取りなどほぼ一緒
大きさも適度で食べやすいです
渋谷での昼食
12月21日(土)11:00
⚪︎とりかつ CHICKEN
定食2品(とりかつ、とんかつ)で850円
安い
人気店のようで
開店と同時に満席でした
金沢にある定食屋さん
平和軒さんに似た雰囲気
間取りなどほぼ一緒
大きさも適度で食べやすいです
最近のコメント